INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 特色 [SAT] 特色

検索対象: すべて

-- 219 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (116 / 68577)  日本仏教 (68 / 35070)  中国 (49 / 18606)  インド (32 / 21102)  親鸞 (25 / 9571)  中国仏教 (23 / 8875)  法華経 (19 / 4467)  浄土真宗 (17 / 6111)  浄土教 (15 / 5894)  インド仏教 (13 / 8089)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加藤精一不空訳経典にあらわれた仏身観の特色印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 196-200詳細ありIB00004333A
平川彰日本仏教の教団的特色仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 49 1977-05-01 101-126詳細IB00054411A-
森口光俊宋代日称等の仏典翻訳に於ける一特色智山学報 通号 41 1978-03-30 1-17(L)詳細IB00142925A-
藤岡通夫クメール建築の発達と特色アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 202-203(R)詳細IB00204738A
和田久徳クメール帝国の内陸農業文明アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 194(R)詳細IB00204728A
北條賢三法住和上造『勝宗十句義論記』序章 その展望とその特色について豊山教学大会紀要 通号 6 1978-10-15 151-167詳細IB00037027A-
新野光亮道元禅師の発菩提心の特色曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 263-268(R)詳細IB00176286A-
藤吉慈海FAS禅の特色印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 52-57詳細ありIB00005403A
矢崎正見ウダックにおけるチベット仏教の特色大崎学報 通号 135 1982-01-31 228-247詳細IB00023452A-
紅楳英顕法然門下における宗祖教学の特色浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 135 1982-09-28 251-273詳細IB00046058A-
江島恵教シャーンティデーヴァにおける空思想の特色仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 135 1982-09-30 115-125(R)詳細IB00046008A-
池田練太郎チベットにおけるアビダルマ仏教の特色東洋学術研究 通号 103 1982-11-25 128-142(R)詳細IB00038823A-
外薗幸一仏教倫理の特色日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 301-316詳細IB00011200A-
柏原信行パーリ・アビダンマの特色印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 100-103(L)詳細ありIB00005980A
竹島宗人『相伝義書』の教義的特色について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 118-119詳細ありIB00005904A
倉林正次箟峯寺正月行事の構成とその特色宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 62 1984-03-24 567-589(R)詳細IB00045770A-
原田弘道道元禅の特色教化研修 通号 28 1984-03-31 316-322(R)詳細IB00071461A-
久保田昌希永禄六年一向一揆と松平氏本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 28 1984-07-10 404-422詳細IB00056097A-
末広照純伝灯撰『性善悪論』の特色天台学報 通号 26 1984-11-05 110-115詳細IB00017585A
星宮智光天台教観における仏身観とその特色日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 189-208詳細IB00011275A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage