INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 辞 [SAT] 辞 辭 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 635 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (355 / 68064)  日本仏教 (123 / 34690)  インド (99 / 21054)  仏教学 (84 / 8083)  中国 (77 / 18569)  浄土宗 (36 / 3981)  日蓮 (34 / 3633)  中村元 (31 / 386)  仏教 (29 / 5156)  中国仏教 (27 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
奥田勲文庫探訪・高山寺日本の仏教 通号 4 1995-12-10 279-283(R)詳細IB00037926A-
三井淳司インド古典修辞学におけるutprekṣāの解釈密教文化 通号 193 1996-01-20 112-100(R)詳細IB00016328A-
岡島秀隆湖北省の古塔禅研究所紀要 通号 24 1996-03-01 217-232詳細ありIB00027274A-
波多江輝子Kāvyaliṅga・Anumāna・Hetuについて西日本宗教学雑誌 通号 18 1996-03-20 26-37(L)詳細IB00018416A-
琉球沖縄研究会琉球、沖縄における佛教文化受容の諸相大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 1996-03-20 228-237(R)詳細IB00240046A
髙﨑直道宇井博士「仏教国語語彙」草稿について鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1996-03-30 153-158(R)詳細ありIB00200013A
--------里道徳雄教授略歴・業績目録東洋学研究 通号 33 1996-03-30 1-12(R)詳細IB00028018A-
浅井真理インド古典修辞学における押韻(yamaka)について東海仏教 通号 41 1996-03-31 39-51(L)詳細IB00021863A-
伊藤隆寿三論宗関係典籍目録(稿)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 54 1996-03-31 271-296(L)詳細IB00019766A-
浅井宣亮北米における禅センターの変遷宗教研究 通号 307 1996-03-31 330-331(R)詳細IB00090001A-
奈良弘元『大無量寿経』にみられる「一生補処」の菩薩について宗教研究 通号 307 1996-03-31 196-197(R)詳細IB00089290A-
高史明いのちの大地が開かれるとき季刊仏教 通号 37 1996-10-20 57-69(R)詳細IB00231795A
木村清孝東アジア仏教史の試み叡山学院研究紀要 通号 18 1996-12-15 96-117(L)詳細IB00036154A-
関稔二人のプンナインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 18 1996-12-20 179-190(R)詳細IB00086148A-
原実古典インド学東方学 通号 93 1997-01-01 -詳細IB00035072A-
波多江輝子Anukūla・Ākṣepa・Vibhāvanā・Viśeṣoktiについて西日本宗教学雑誌 通号 19 1997-03-20 38-50(L)詳細IB00018417A-
上田本昌日蓮聖人遺文にあらわれた波木井氏東洋文化研究所所報 通号 1 1997-03-25 53-70(R)詳細ありIB00038248A
三井淳司修辞作用バーヴィカについて密教文化 通号 198 1997-03-31 1-10(L)詳細IB00016344A-
日野振作初期キリスト教宣教師の仏教語理解親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 198 1997-05-01 149-164(R)詳細IB00044437A-
日野原重明病む人の祈り季刊仏教 通号 39 1997-05-05 60-67(R)詳細IB00231852A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage