INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: マニ [SAT] マニ

検索対象: すべて

-- 432 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (136 / 68064)  宗教学 (115 / 4059)  インド (113 / 21054)  シャーマニズム (101 / 101)  ヒューマニズム (51 / 51)  日本仏教 (50 / 34690)  シャマニズム (30 / 30)  仏教学 (30 / 8083)  中国 (28 / 18569)  仏教 (28 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
塩月亮子沖縄シャーマニズムの現代的変容民俗宗教の地平 通号 1999-03-01 221-234(R)詳細IB00050699A-
神田より子妹の力再考民俗宗教の地平 通号 1999-03-01 23-40(R)詳細IB00050687A-
奈倉道隆ビハーラ活動と現代の医療・福祉・終末期ケア教学研究所紀要 通号 7 1999-03-10 1-16詳細IB00041232A-
須藤寛人日本人の他界観と仏壇・位牌宗教研究 通号 319 1999-03-30 361-362(R)詳細IB00088544A-
松村健一中国古代に於ける思惟形式としての「道」思想とその宗教的起源比較思想研究(別冊) 通号 25 1999-03-31 9-13(R)詳細IB00072196A-
福島伸悦海外布教の展望教化研修 通号 43 1999-03-31 203-207(R)詳細IB00070436A-
立川武蔵インド密教の歴史的背景シリーズ密教 通号 1 1999-05-28 19-31(R)詳細IB00049853A-
加藤之晴「癒しのわざ」としてのシャーマニズム駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 32 1999-07-01 51-66詳細IB00019288A-
吉福伸逸自由に生きる道季刊仏教 通号 47 1999-07-20 18-45(R)詳細IB00239494A
野沢正信宮元啓一・石飛道子訳『インド新論理学派の知識論——『マニカナ』の和訳と註解』印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 376-377(R)詳細IB00030290A-
鎌田東二オウムの克服福神 通号 2 1999-12-03 4-16(R)詳細IB00124941A-
佐藤裕之『インド新論理学派の知識論——『マニカナ』の和訳と註解』宮元啓一・石飛道子訳、山喜房佛書林、1998年11月東方 通号 14 1999-12-31 123-126(L)詳細IB00161868A-
許一範チベット・モンゴル仏教の高麗伝来について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 143-147(L)詳細ありIB00009516A
岡野守也福祉のコスモロジー季刊仏教 通号 51 2000-08-20 120-130(R)詳細IB00239148A
赤池憲昭大胡欽一編『アジア世界――その構造と原義を求めて』宗教研究 通号 325 2000-09-30 203-209(R)詳細IB00121343A-
長島優「老子化胡経」について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 278-299(R)詳細IB00155760A
薗田稔鈴木正崇著『講座 人間と環境10 大地と神々の共生――自然環境と宗教』宗教研究 通号 326 2000-12-30 166-169(R)詳細IB00120070A-
立川武蔵癒しと救いを求めて癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 326 2001-01-01 9-22(R)詳細IB00053739A-
塩月亮子聖なる狂気癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 326 2001-01-01 43-62(R)詳細IB00053741A-
蛭川立〈他界〉の体験と時間の観念癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 326 2001-01-01 63-78(R)詳細IB00053742A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage