INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Tibetan Studies [SAT] Tibetan Studies

検索対象: すべて

-- 636 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (356 / 3041)  チベット仏教 (252 / 1767)  インド (163 / 21102)  仏教学 (88 / 8112)  インド仏教 (78 / 8089)  チベット学 (46 / 107)  中国 (43 / 18606)  仏教 (30 / 5168)  ツォンカパ (28 / 378)  倶舎論 (24 / 1232)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
EltschingerVincentDharmakīrti against the pudgalaインド学チベット学研究 通号 14 2010-10-01 185-215(L)詳細IB00086673A-
内藤昭文『大乗荘厳経論』第IX章における「法界清浄の六義」理解インド学チベット学研究 通号 14 2010-10-01 1-20(L)詳細IB00086663A-
YonezawaYoshiyasuLakṣaṇaṭīkā Tibetan Notes on the Prasannapadā Chapter I (LVP 5.1-36.2)成田山仏教研究所紀要 通号 34 2011-02-28 125-158(L)詳細IB00095031A-
HugonPascalePhilosophical argumentation in the Tibetan Buddhist tradition久遠――研究論文集 通号 2 2011-03-01 1-15(L)詳細ありIB00121445A
別所裕介チベット東縁部における仏塔建立と民族アイデンティティの諸相宗教研究 通号 367 2011-03-30 286-288(R)詳細IB00093269A-
牛黎濤チベット経済における僧侶人口の影響大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 229-245(L)詳細IB00150401A-
NakamuraHodoCommentaries by Ārya-Vimuktisena and Bhadanta-Vimuktisene on the Abhisamayālaṃkāra佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 1-17(L)詳細ありIB00187618A
桜井宗信Bu stonの示す死者儀礼(1)日本西蔵学会々報 通号 57 2011-07-31 1-16(L)詳細IB00098227A-
根本裕史チベット論理学における遍充概念の発展日本西蔵学会々報 通号 57 2011-07-31 45-56(L)詳細IB00098230A-
櫻井宣明『入菩提行論』第8禅定波羅蜜章における慈悲の苦について日本西蔵学会々報 通号 57 2011-07-31 17-26(L)詳細IB00098228A-
石川美惠『法門』及び『法門備忘録』の敦煌出土写本について日本西蔵学会々報 通号 57 2011-07-31 27-43(L)詳細IB00098229A-
日高俊1927~28年におけるポユル・カナム領主の反乱について日本西蔵学会々報 通号 57 2011-07-31 57-68(L)詳細IB00098231A-
SinclairIainMasahide Mori, Vajrāvalī of Abhayākaragupta: Edition of Sanskrit and Tibetan Versions, 2 vols., Buddhica Britannica Series Continua XI, Tring, UK: Institute of Buddhist Studies, 2009, xxvi + 324 Pp. (vol.1), v + 325-722 Pp.(vol.2). (Hardback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 29 2011-09-30 94-100(L)詳細ありIB00200073A
志賀浄邦Yuktidīpikā 87,18-97,17 (ad SK 6ab) 和訳と注解インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 1-34(L)詳細IB00105994A-
那須円照『倶舎論』とその諸註釈における三世実有論批判の研究(1)インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 35-67(L)詳細IB00105995A-
那須良彦倶舎論根本心不相応行論インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 68-96(L)詳細IB00105996A-
岩田朋子出家者の修行場所インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 97-133(L)詳細IB00106035A-
赤羽律Prajñāpradīpa-ṭīkā第XXIV章テキストと和訳(1)インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 165-195(L)詳細IB00106039A-
吉田哲Pramāṇasamuccayaṭīkā第一章(ad PS I 3c-5 & PSV)和訳インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 134-164(L)詳細IB00106037A-
五島清隆チベット訳『梵天所問経』インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 196-230(L)詳細IB00106052A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage