INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 退 [SAT] 退 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1732 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (952 / 68064)  日本仏教 (422 / 34690)  親鸞 (292 / 9562)  インド (287 / 21054)  中国 (281 / 18569)  浄土真宗 (188 / 6103)  仏教学 (132 / 8083)  道元 (116 / 4192)  中国仏教 (108 / 8864)  教行信証 (108 / 4000)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(21)哲学年報 通号 43 1984-02-15 1-23(L)詳細IB00018384A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十)〈第七十九講〉現代と親鸞 通号 34 2016-12-01 268-278(R)詳細IB00174302A-
----アーナンダマハーヴィハーラ(大寺)の興起とその衰退(2)仏教史学 通号 34 1957-07-30 9-18(R)詳細IB00164785A-
大野義山南伝五部の偈頌に於ける不退思想(その二 四沙門果について)筑紫女学園短期大学紀要 通号 1 1966-03-31 37-68(L)詳細IB00022006A-
和田謙寿相模における仏教教団成立発展に関する考察 その二駒沢大学仏教学部論集 通号 4 1973-12-01 1-15詳細ありIB00019880A-
塚本啓祥仏伝の素材と構成(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 46-52(R)詳細IB00163694A-
中村広治郎ガザーリー研究とその問題点(二)東洋文化研究所紀要 通号 69 1976-03-25 131-192(L)詳細IB00011858A-
宮下晴輝阿羅漢退失論(その二)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 111-114(L)詳細ありIB00005977A
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観(二)駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 354-378詳細ありIB00020107A-
石井修道潙仰宗の盛衰(二)駒沢大学仏教学部論集 通号 19 1988-10-31 96-138詳細ありIB00020129A-
上田義文親鸞の思想体系2財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 4 1990-03-25 1-24(L)詳細IB00038615A
中野優信(優子)道元の女性観(二)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 9 1995-10-31 12-18(R)詳細IB00125902A-
菅沼晃第二格の意味と用法②東洋学論叢 通号 22 1997-03-30 1-17(L)詳細IB00034881A-
東隆眞わが国最初の日本語訳クルアーンにみられる仏教語をめぐって(二)駒沢女子大学研究紀要 通号 6 1999-12-24 1-21(R)詳細ありIB00201686A
橋柃ヘーゲル《大論理学》における矛盾律の問題と鈴木禅学・秋月禅学における《般若即非の論理》(第二部)東洋学研究 通号 37 2000-03-30 21-44(L)詳細IB00028073A-
金沢篤パソコン時代のインド学(二)駒沢大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 365-386(R)詳細ありIB00148537A
渡辺章悟インド仏教の法滅思想Ⅱ東洋学論叢 通号 26 2001-03-30 115-130(L)詳細ありIB00034898A-
飯塚大展一休宗純研究ノート(二)駒澤大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 289-348(R)詳細ありIB00148554A-
近藤章正『大乗二十二問』の本文研究(二)駒澤大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 133-182(R)詳細ありIB00148552A-
安藤嘉則中世禅宗における語録抄の研究(二)駒沢女子大学研究紀要 通号 8 2001-12-24 1-25(R)詳細ありIB00202126A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage