INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 経典 [SAT] 経典 經典 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 2020 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (821 / 21053)  中国 (463 / 18569)  日本 (413 / 68064)  インド仏教 (332 / 8063)  大乗経典 (316 / 316)  仏教学 (290 / 8083)  法華経 (231 / 4451)  中国仏教 (203 / 8864)  大乗仏教 (191 / 2237)  日本仏教 (188 / 34690)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
上田伸吾柳存仁教授の研究 ゾロアスター教及びマニ教の活動(上)東洋学術研究 通号 91 1978-07-10 125-153(R)詳細IB00190771A-
上田伸吾柳存仁教授の研究 ゾロアスター教及びマニ教の活動(下)東洋学術研究 通号 93 1978-11-10 78-104(R)詳細IB00190789A-
藤田宏達初期大乗経典にあらわれた恩仏教思想 通号 4 1979-01-20 87-130詳細IB00049258A-
高橋壮アールヤー(āryā)韻律のパーリ聖典成立史論的意義宗教研究 通号 238 1979-02-28 159-161詳細IB00031206A-
田中章友阿毘達磨仏教の業論中央学術研究所紀要 通号 8 1979-06-10 139-148詳細IB00035925A-
山崎次彦阿含経典における「見」について仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 8 1979-11-01 91-102詳細IB00046337A-
大沢聖寛漢訳密教経典の阿卑羅吽欠大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 8 1981-09-20 783-796(R)詳細IB00046197A-
百済康義ウイグル訳アビダルマ論書に見える論師・論書の梵名印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 112-115(L)詳細ありIB00005855A
草間法照原始経典にあらわれた邪見の種々相日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 17-32詳細IB00011211A-
上村勝彦阿修羅考東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 44-59(R)詳細IB00038831A-
榎本文雄阿含経典の成立東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 93-108(R)詳細IB00038856A-
松田和信縁起にかんする「雑阿含」の三経典仏教研究 通号 14 1984-12-28 89-99(L)詳細IB00033406A-
塩入良道漢訳阿含経典における悔過・懺悔仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 14 1985-02-01 421-440詳細IB00045643A-
石井清純『正法眼蔵』と『永平広録』における公案解釈駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 364-375詳細IB00020082A-
亘至道今家に於ける読経の在るべきすがた龍谷教学 通号 22 1987-02-20 20-24詳細IB00030677A-
中田直道若干の初期大乗経典等とアーユルヴェーダインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 22 1987-10-30 183-199(R)詳細IB00045362A-
柏原信行大谷大学所蔵のユアン文字貝葉パーリ学仏教文化学 通号 2 1989-05-01 83-104詳細IB00036032A
光川豊芸初期大乗と『阿閦仏国経』龍谷大学論集 通号 434/435 1989-11-25 263-290詳細IB00013845A-
水野善朝経典に表れる『還』の字をめぐって比較思想研究 通号 16 1990-03-31 248-251(R)詳細IB00074077A-
松本史朗『涅槃経』とアートマン我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 16 1991-10-30 139-153(L)詳細IB00043594A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage