INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 具足 [SAT] 具足 [ DDB ] 具𠯁

検索対象: すべて

-- 237 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (144 / 68064)  日本仏教 (82 / 34690)  親鸞 (49 / 9562)  具足戒 (44 / 44)  中国 (41 / 18569)  インド (32 / 21054)  法然 (29 / 5268)  教行信証 (24 / 4000)  仏教学 (19 / 8083)  煩悩具足 (19 / 19)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
晴山俊英新到列位問題について宗学研究 通号 41 1999-03-31 97-102(R)詳細IB00063316A-
早川道雄釈摩訶衍論における無明解釈の特徴国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 2 1999-03-31 161-183(R)詳細IB00038424A
平川彰『法華経』と戒律アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 2 2000-10-30 227-235(R)詳細IB00046426A-
山田哲也ツォンカパの密教思想における顕教の意義大谷大学大学院研究紀要 通号 17 2000-12-01 51-72(L)詳細IB00029221A-
武覚超玄静の三摩耶戒儀について叡山学院研究紀要 通号 23 2001-03-01 31-44詳細IB00036188A-
山田哲也ツォンカパの密教思想に関する一考察密教学研究 通号 33 2001-03-20 103-119(L)詳細IB00142392A-
谷山俊英中世における浄土宗の宣教活動と僧伝(往生伝)の形成仏教文学 通号 25 2001-03-31 1-8(R)詳細IB00110717A-
ハンコラスロ仏教の戒律における二、三の問題印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 228-239詳細IB00030383A-
直林不退戒律の歴史的性格と日本伝戒史の問題点社会福祉と仏教:短期大学部社会福祉科開設四十周年記念論集 通号 17 2002-11-06 165-172(R)詳細IB00203465A
石井義長具足十念と一念往生印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 106-109詳細ありIB00010017A
関戸堯海『注法華経』成立に関する一試論日蓮教学研究所紀要 通号 30 2003-03-10 60-71(R)詳細IB00232033A
林鳴宇道元禅師の戒思想の一考察宗学研究 通号 45 2003-03-31 85-90(R)詳細IB00062193A-
高橋正已煩悩具足の衆生と「戒」の論理仏教経済研究 通号 32 2003-05-31 95-115(R)詳細IB00089884A-
真鍋俊照金剛界曼荼羅の構図と美意識小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 363-388(R)詳細IB00059707A-
曽根宣雄法然上人における仏身論の受容と展開仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 447-462(R)詳細IB00073842A-
金子寛哉念仏別時意説をめぐって仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 313-335(R)詳細IB00073825A-
村上真瑞『釈浄土群疑論』に説かれる三階教批判浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 161-215(R)詳細IB00073640A-
牧野仁星野元豊氏所説「賭」についての一考察宗教研究 通号 347 2006-03-30 288-289(R)詳細IB00093347A-
蓑輪顕量日本における戒律と禅定 通号 25 2006-04-01 75-92(R)詳細IB00075737A-
中尾良信叡山の単受菩薩戒と道元の戒律観奈良・平安仏教の展開 通号 25 2006-08-01 262-281詳細IB00059887A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage