INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 傳記 [SAT] 傳記 伝記

検索対象: すべて

-- 1059 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (837 / 68359)  日本仏教 (360 / 34935)  法然 (203 / 5273)  伝記 (189 / 189)  曹洞宗 (159 / 4669)  道元 (147 / 4235)  中国 (143 / 18597)  浄土宗 (142 / 3985)  法然上人伝記 (138 / 138)  中国仏教 (72 / 8871)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森新之介最初期源空諸伝の形成過程淨土學 通号 58 2021-06-30 113-130(R)詳細IB00227637A
米田真理子茶祖としての栄西像の見直し中世禅の知 通号 58 2021-07-31 242-249(R)詳細IB00210175A
米田真理子茶将来説話から考える中世禅の見直し中世禅の知 通号 58 2021-07-31 73-112(R)詳細IB00210147A
髙橋秀栄金沢文庫管理『禅門詩文集』の本態中世禅の知 通号 58 2021-07-31 314-327(R)詳細IB00210210A
岡田文弘伝・最澄『法華肝要略注秀句集』の『法華経』解釈印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 253-258(R)詳細IB00218552A
長谷川浩文華厳宗景雅と法然印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 128-133(R)詳細IB00218205A
高柳さつき『達摩相承一心戒儀軌』の思想の源流禪學研究 通号 100 2022-03-15 235-249(R)詳細IB00221951A
槇殿伴子『マニ・カンブン』における観自在菩薩の「六字真言成就法」身延論叢 通号 27 2022-03-25 1-43(L)詳細ありIB00243269A
岡田文弘唱題功徳譚印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 111-116(R)詳細IB00234818A
小早川浩大宋代禅宗における葬法宗学研究紀要 通号 36 2023-03-31 1-21(R)詳細ありIB00238050A
伊藤聡両部神道の形成鎌倉仏教――密教の視点から 通号 36 2023-04-10 339-384(R)詳細-IB00236432A
齋藤公太山口輝臣編著『渋沢栄一はなぜ「宗教」を支援したのか――「人」を見出し、共鳴を形にする』宗教研究 通号 406 2023-06-30 151-156(R)詳細-IB00237811A
吉田道興道元禅師外伝禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 406 2023-06-30 179-210(R)詳細-IB00245943A
坂口博規西行の「澄む心」禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 406 2023-06-30 58-66(R)詳細-IB00245928A
宮脇淳子オイラットの高僧ザヤ=パンディタの伝記チベットの仏教と社会 通号 406 1986-11-20 603-628詳細-IB00053672A-
中村元マハーヴィーラのすがた成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 435-471詳細-IB00033682A-
芳村博実ラフカディオ・ハーンの内に仏教的完成を育んだ日本の伝統日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 11 1990-07-31 41-62(L)詳細-IB00043466A-
渡辺研二マハーヴィーラ伝記の伝承についてジャイナ教研究 通号 1 1995-09-30 25-44(L)詳細-IB00040890A
目片祥子『サキャパンディタ伝スンドーマ』について日本西蔵学会々報 通号 52 2006-05-31 55-69(L)詳細-IB00098316A-
境野黄洋杜順は華厳宗の初祖にあらず大崎学報 通号 82 1933-06-22 54-76詳細-IB00022762A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage