INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 具 [SAT] 具 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1007 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (639 / 68064)  日本仏教 (318 / 34690)  中国 (183 / 18569)  インド (115 / 21053)  親鸞 (97 / 9562)  中国仏教 (89 / 8864)  日蓮 (65 / 3633)  法然 (62 / 5268)  法華経 (62 / 4451)  十界互具 (61 / 61)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柳澤正志源信の天台教学研究日本仏教綜合研究 通号 18 2020-09-30 69-96(R)詳細IB00216740A
佐藤光柳宗悦と鈴木大拙の分水嶺総特集 鈴木大拙――生誕一五〇年 禅からZenへ / 「現代思想」臨時増刊 通号 18 2020-10-18 220-231(R)詳細IB00211296A
三浦和浩事の一念三千に関する再考察日蓮仏教とその展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 2 2020-10-30 389-410(R)詳細IB00208316A
福岡日雙佛立開導・長松日扇師の信行成仏論日蓮仏教とその展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 2 2020-10-30 693-710(R)詳細IB00208386A
渡辺明照一、二、不の連関(不二法門)について天台学報 通号 62 2020-10-31 51-62(R)詳細IB00205857A
三浦和浩日蓮教学用語「事具三千」に関する一考察印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 27-32(R)詳細IB00210056A
李相日三国時代における灯火器の種類と使用法古代の灯火――先史時代から近世にいたる灯明具に関する研究 通号 153 2021-03-31 34-40(L)詳細ありIB00211961A
米田雄介正倉院宝物の故郷東洋学術研究 通号 186 2021-05-27 258-289(R)詳細IB00209171A
工藤量導浄土宗におけるデジタル事業の方向性と具体策の研究(社会部委託)教化研究 通号 32 2021-09-10 54-59(R)詳細ありIB00220868A
--------社会事業の地域間連携の具体例としての浄土宗寺院での介護者カフェ教化研究 通号 32 2021-09-10 246-255(R)詳細ありIB00220914A
宇代貴文延暦寺一山・金台院蔵「天台三祖師像」について平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 32 2021-12-01 553-580(R)詳細IB00220187A
三浦和浩日本天台用語「事具」の成立と日蓮思想への展開平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 32 2021-12-01 485-507(R)詳細IB00220185A
木越康隆寛律師『具三心義』読解(上)親鸞教学 通号 115 2022-03-15 1-21(R)詳細IB00220507A
中尾良信道元の入宋求法をめぐる諸問題禪學研究 通号 100 2022-03-15 337-355(R)詳細IB00221955A
田中無量親鸞における「煩悩成就」と「如来浄土」の論理岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2022-03-31 27-39(R)詳細IB00240688A
末木文美士法華経の系譜東洋学術研究 通号 188 2022-05-30 162-190(R)詳細IB00224251A
--------英訳「東大寺十問答」「御消息」「諸人伝説のことば」抄訳教化研究 通号 33 2022-09-10 12-24(L)詳細ありIB00243241A
木越康隆寛律師『具三心義』読解(下)親鸞教学 通号 116 2022-12-15 1-24(R)詳細IB00236689A
土井裕人「反対の一致」をめぐる媒介比較思想研究 通号 49 2023-03-31 71-78(R)詳細IB00236466A
坂本慎一西田哲学と現代数学の基礎比較思想研究 通号 49 2023-03-31 63-70(R)詳細IB00236457A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage