INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宮寺 [SAT] 宮寺 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 126 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (106 / 68064)  日本仏教 (73 / 34690)  神宮寺 (42 / 42)  神道 (30 / 1313)  神仏習合 (22 / 382)  日本書紀 (13 / 812)  上宮寺 (12 / 12)  仏教美術 (10 / 2255)  続日本紀 (10 / 328)  聖徳太子 (9 / 1325)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
上横手雅敬源頼朝の宗教政策中世の寺社と信仰 通号 2001-08-01 2-30(R)詳細IB00054519A-
落合俊典『観無量寿経』の日本古写本について仏教論叢 通号 46 2002-03-25 121-125(R)詳細IB00136197A
小林崇仁八世紀における神宮寺出現の一背景智山学報 通号 65 2002-03-31 91-106(R)詳細IB00135213A-
泉田宗健中宮寺 如意輪観音像の疎開禅文化 通号 191 2004-01-25 144-150(R)詳細IB00074332A-
長谷川賢二鈴木昭英著『修験道歴史民俗論集一 修験教団の形成と展開』山岳修験 通号 33 2004-03-31 67-71(R)詳細IB00143928A-
中前正志逵日出典氏講演「諸縁起にみる八幡神顕現伝承とその変遷」付、同氏著『八幡宮寺成立史の研究』紹介仏教文学 通号 28 2004-03-31 120-124詳細IB00041403A-
塚本一真『弥陀如来名号徳』の諸問題浄土真宗総合研究 通号 1 2006-03-31 95-144(R)詳細IB00206253A
安藤章仁新発見の古写本『三河念仏相承日記』について眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 52 2008-03-30 173-192(R)詳細IB00204126A
小林崇仁日光開山・沙門勝道の人物像蓮花寺佛教研究所紀要 通号 2 2009-03-31 43-103(R)詳細ありIB00187520A-
小林崇仁日光開山・沙門勝道の人物像大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 304-305(R)詳細IB00160261A-
坂口太郎持明院統の石清水御幸花園大学国際禅学研究所論叢 通号 5 2010-03-31 283-290(R)詳細IB00163102A-
門屋温神仏習合の形成日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 251-296(R)詳細IB00107987A-
小林崇仁諏訪市萬福寺蔵『諏訪神社上宮神宮寺世代』翻刻と考察蓮花寺佛教研究所紀要 通号 4 2011-03-31 123-165(R)詳細ありIB00187560A-
高橋秀榮平将門の調伏祈祷僧密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 4 2011-05-10 379-393(R)詳細IB00134537A-
貝英幸中世後期北野門前と内野洛中周辺地域の歴史的変容に関する総合的研究 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 13 2013-03-25 147-163(R)詳細IB00223400A
有働智奘嵯峨井建著『神仏習合の歴史と儀礼空間』仏教史学研究 通号 13 2014-03-25 49-57(R)詳細IB00137460A
小林崇仁『下諏方別当寺務神宮寺海岸孤絶山起立書附山内之門徒』翻刻ならびに解題蓮花寺佛教研究所紀要 通号 10 2017-03-31 186-292(R)詳細ありIB00187765A-
筒井大祐翻刻 石清水八幡宮本『八幡宮寺巡拝記』前佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 46 2018-03-01 197-212(R)詳細IB00192337A-
生井真理子石清水別当宗清が聞いた話仏教文学 通号 43 2018-04-30 121-132(R)詳細IB00234389A
筒井大祐翻刻 石清水八幡宮本『八幡宮寺巡拝記』後佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 145-156(R)詳細IB00192463A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage