INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Literature [SAT] Literature

検索対象: すべて

-- 1008 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (479 / 68153)  インド (276 / 21074)  日本仏教 (175 / 34763)  中国 (144 / 18585)  仏教文学 (93 / 611)  仏教学 (66 / 8096)  インド仏教 (65 / 8077)  中国仏教 (59 / 8866)  日本文学 (50 / 492)  仏教 (44 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石井公成恋と笑いの『平家物語』駒澤大學佛敎文學研究 通号 26 2023-02-20 3-32(R)詳細IB00238718A
阿部昌子駒澤大学図書館蔵 沼沢文庫『剣巻』 翻刻と版本『剣巻』の特徴駒澤大學佛敎文學研究 通号 26 2023-02-20 127-176(R)詳細IB00238724A
金沢篤『南山壽』、百閒の検印駒澤大學佛敎文學研究 通号 26 2023-02-20 1-13(L)詳細IB00238725A
庄司史生般若経注釈文献における如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 138-143(L)詳細IB00238570A
山畑倫志ジャイナ教説話文献に見られる聖地と聖人の葬送儀礼の関係印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 1-6(L)詳細IB00238679A
中村史インド古典文学の異類婚姻・異郷訪問印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 7-13(L)詳細IB00238678A
佐藤厚新羅華厳文献所引『華厳五教章』テキスト東洋学研究 通号 60 2023-03-24 287-304(L)詳細IB00237706A
大類純ガンディー研究文献目録思想 通号 394 1957-04-05 77-92詳細IB00035444A-
田中敏雄ヒンディー文学史におけるガースレーティー運動について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 105-109(L)詳細ありIB00003610A
宮坂宥勝ヴィンテルニッツ著 中野義照訳 インドの学術書――インド文献史 第六巻密教文化 通号 106 1974-03-15 51-57(R)詳細IB00015989A-
田中敏雄インド・パーキスターン分離独立期のヒンディー文学印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 54-57(L)詳細IB00005015A
中村了昭仏陀の生涯 リス・デビィッツ著鹿児島経済大学社会学部論集 通号 54 1982-12-15 87-107詳細IB00030952A
桂紹隆ダルマキールティ『他相続の存在論証』広島大学文学部紀要 通号 43 1983-12-15 102-120(L)詳細IB00021965A-
鈴木良明現代ヒンディー風刺文学東洋学研究 通号 18 1984-03-31 19-24詳細IB00027919A-
橋本泰元中世北インドのバクティ文学とサント(聖者)豊山教学大会紀要 通号 20 1992-12-10 111-125詳細IB00058560A-
水野善文『ギータ・ゴーヴィンダ』の文学史上の位置および第4章抄訳インド音楽研究 通号 4 1994-03-31 6-24(L)詳細IB00041353A-
増田良介『ラーマーヤナ』と戯曲『プラティマーナータカ』説話・伝承学 通号 8 2000-04-25 170-182(R)詳細IB00042252A
頓宮勝クリシュナ伝説とベンガルヴィシュヌ教団の狭間説話・伝承学 通号 10 2002-03-15 133-146詳細IB00042262A-
平越真澄『カターサリットサーガラ』に見られる「サティー」説話・伝承学 通号 10 2002-03-15 119-132詳細IB00042261A-
前田專學来日前のラフカディオ・ハーンと仏教仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 10 2003-03-20 1-15(L)詳細IB00048820A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage