氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
渡辺隆明 | HASHI Hisaki(Ed.), "Philosophy of Nature in Cross-Cultural Dimensions (橋柃編『自然哲学――多様なる文化間の相互交流』)", Hamburg: Verlag Dr Kovač, 2017: ISBN: 978-3-8300-9422-5 | 比較思想研究 通号 45 | 2019-03-31 | 208-210(R) | 詳細 | | IB00223288A | |
大塚秀高 | 非嘆(Grief)に関する一考察 | 現代密教 通号 7 | 1995-03-01 | 104-115 | 詳細 | あり | IB00059477A | - |
田村宗英 | Vajravidāraṇa-dhāraṇīの功徳と「gdon(ドゥン)」の関係性 | 現代密教 通号 25 | 2014-03-31 | 127-137(L) | 詳細 | あり | IB00136309A | - |
田中泰賢 | ゲイリー・スナイダー(GARY SNYDER)と仏教 | 禅研究所紀要 通号 11 | 1982-03-01 | 306-287(L) | 詳細 | あり | IB00027163A | - |
司馬春英 | HASHI Hisaki (編著) "Interdisziplinäre Philosophie der Gegenwart: Festgabe für W. Gabriel zu seinem 65. Geburtstag" (『現代の学際哲学――W・ガブリエル記念論集』Peter Lang, ウィーン哲学叢書、Frankfurt a.M./Berlin/Bern/Bruxelles/New York/Oxford/Wien, 二〇〇九年、二一三頁、ISBN978-3-631-57678-6) | 比較思想研究 通号 37 | 2011-03-31 | 141-145(R) | 詳細 | | IB00124359A | - |
橋柃 | 仏教学際シンポジウム「認識と論理——グローバル現代の諸学術への仏教思想の貢献」("Erkenntnis und Logik - Beiträge des Buddhismus für verschiedene Wissenschaftsdisziplinen") ウィーン比較思想・学際研究協会(KoPhil)主催、二〇二二年六月二四日—二五日、ウィーン大学哲学科 | 比較思想研究 通号 49 | 2023-03-31 | 177-179(R) | 詳細 | | IB00236684A | |
吉原瑩覚 | 還源とek-sistenz | 印度学仏教学研究 通号 41 | 1972-12-31 | 166-167 | 詳細 | あり | IB00003445A | |
大友抱璞 | NaturgesseßとDharma | 龍谷大学論集 通号 345 | 1952-12-10 | 55-63 | 詳細 | | IB00013425A | - |
HungerleiderFxitz | Der Buddhismus in Europa | 佛教學研究 通号 18/19 | 1961-10-01 | 34-42(L) | 詳細 | | IB00012759A | |
古田紹欽 | Daisetz T.Suzuki | 鈴木学術財団研究年報 通号 3 | 1967-03-31 | 10-16 | 詳細 | | IB00033902A | - |
竹内照公 | COVID-19感染拡大による祭りへの関心の変化 | 現代密教 通号 31 | 2022-03-31 | 105-119(L) | 詳細 | あり | IB00244490A | |
戸松義晴 | Challenge of Japanese Buddhism Bridging the Pre-Mortem and Post-Mortem Worlds in Japanese Medical and Spiritual Care | 現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 31 | 2013-09-30 | 65-85(L) | 詳細 | | IB00222300A | |
BechertHeinz | Buddhistic Modernism | 東方 通号 7 | 1991-12-31 | 142-157(L) | 詳細 | | IB00029590A | - |
HanadaJulia | Buddhist Chaplaincy Training in the United States | 現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 7 | 2013-09-30 | 29-47(L) | 詳細 | | IB00222302A | |
HaskelPeter | Bankei and Kūkai | 弘法大師と現代 通号 7 | 1984-03-21 | 35-56(L) | 詳細 | | IB00048424A | - |
善裕昭 | 浄土宗基本典籍の現代語化・ B四十八巻伝 | 教化研究 通号 15 | 2004-12-15 | 151-154(R) | 詳細 | あり | IB00215906A | |
長谷正當 | 自己を‘‘証しする(attester)’’ものとしての弥陀の本願 | 現代と親鸞 通号 28 | 2014-06-01 | 107-155(R) | 詳細 | | IB00171508A | - |
種村隆元 | Padmaśrīmitra作MaṇḍalopāyikāのAntasthitikarmoddeśa | 現代密教 通号 23 | 2012-03-31 | 103-121(L) | 詳細 | あり | IB00102377A | - |
安井光洋 | Akutobhayāの譬喩表現に関する一考察 | 現代密教 通号 25 | 2014-03-31 | 139-159(L) | 詳細 | あり | IB00136310A | - |
安井光洋 | 『中論』諸注釈書におけるAkutobhayāの引用について | 現代密教 通号 27 | 2016-03-31 | 141-159(L) | 詳細 | あり | IB00150946A | |