INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏典 [SAT] 仏典 佛典 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 784 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (233 / 21032)  中国 (198 / 18568)  日本 (143 / 68027)  仏教学 (120 / 8076)  中国仏教 (104 / 8867)  インド仏教 (101 / 8055)  漢訳仏典 (65 / 65)  日本仏教 (57 / 34671)  法華経 (48 / 4451)  モンゴル (47 / 232)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
尾川明子大乗仏典における女性論集 通号 28 2001-12-31 103-123詳細IB00018874A-
水上文義近世古活字版仏典の梵字活字叡山学院研究紀要 通号 24 2002-03-10 49-64詳細IB00036197A-
榎本文雄日本印度学仏教学会創立五十周年記念シンポジウム報告印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 278-282(L)詳細IB00009930A
本間孝継最澄の仏典受容観について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 24 2002-03-20 209-226(R)詳細IB00058979A
シルクジョナサンなぜ迦葉は大乗経典の主要登場人物になったのか初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 24 2002-05-20 155-170(L)詳細IB00048078A-
橋本哲夫パーリ語経典韻文中の「信仰」について日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 1-12詳細IB00011800A-
河野訓竺法護の経典漢訳の特徴について東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 67 2002-11-16 31-46詳細IB00048514A-
朝枝善照花岡大学の作品研究の課題東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 67 2002-11-16 315-326詳細IB00048531A-
仲宗根充修十支縁起説の成立について印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 97-99(L)詳細ありIB00010080A
仲宗根充修初期仏典における十支縁起説の成立仏教大学大学院紀要 通号 31 2003-03-01 1-19詳細IB00016797A-
川崎信定チベット語訳仏典成立過程の考察東洋学論叢 通号 28 2003-03-30 31-42(L)詳細-IB00034914A-
黒川文子中村先生からの贈り物東方 通号 18 2003-03-31 36-52詳細-IB00029808A-
仲宗根充修十二支縁起説の成立に関する一考察印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 180-182(L)詳細ありIB00010282A
釈大田(荘崑木)大智度論の翻訳印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 201-203(L)詳細ありIB00010381A
西野健麹氏高昌国における経典の受容について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 233-235(L)詳細ありIB00010374A
鈴木一男「所有」再考比較思想研究 通号 30 2004-03-30 156-162詳細ありIB00042277A-
小林圓照仏典大乗化の手法宗教研究 通号 339 2004-03-30 258-259詳細IB00057993A-
五島清隆仏典における「十二門」の用例と意義について種智院大学研究紀要 通号 6 2005-03-15 55-71(L)詳細IB00063782A-
辛嶋静志初期大乗仏典は誰が作ったか仏教と自然 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 11 2005-03-25 45-70(L)詳細IB00202245A
仲宗根充修初期仏典に見られる常住論,断滅論,無因論,及び縁起説の立場からの批判印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 160-164(L)詳細ありIB00056617A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage