INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 使 [SAT] 使 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 432 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (259 / 68136)  日本仏教 (131 / 34753)  中国 (71 / 18585)  インド (49 / 21068)  遣唐使 (38 / 38)  日蓮 (31 / 3634)  中国仏教 (29 / 8866)  法華経 (29 / 4453)  日蓮宗 (26 / 2730)  仏教 (22 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
野世英水真宗における従軍布教の歴史と役割印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 174-176詳細ありIB00007998A
水谷千秋僧旻と蘇我氏仏教史学研究 通号 82 1993-10-30 45-64(L)詳細IB00039406A
葛野洋明蓮如上人の伝道龍谷教学 通号 29 1994-06-01 21-33詳細IB00030748A-
森川真樹十字架の道インド・道の文化誌 通号 29 1995-02-03 233-241(R)詳細IB00076245A-
石田瑞麿学問僧と諸宗の学論集奈良仏教 通号 5 1995-05-01 13-32(R)詳細IB00051261A
八重樫直比古鑑真と道士と遣唐使日本の仏教 通号 3 1995-07-01 57-74(R)詳細IB00037891A-
堀口良一長州出身者の反キリスト教論帝塚山大学教養学部紀要 通号 46 1996-01-01 18-43詳細IB00039770A-
岡崎正興国家神道と「信教の自由」仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 46 1996-11-01 761-808(R)詳細IB00044516A-
山陰加春夫「高野合戦」攷(二)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 11 1998-01-25 1-20詳細ありIB00035635A-
松尾恒一仁和寺御室と法勝寺修正会守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 11 1998-02-01 551-578詳細IB00056186A-
佐久間光昭パソコンは仏教に使えるか教化研修 通号 43 1999-03-31 223-227(R)詳細IB00070440A-
王勇望郷の還俗僧日本仏教の史的展開 通号 43 1999-10-01 25-43詳細IB00050634A-
山田經三欲望と宗教平和と宗教 通号 18 1999-12-20 4-13(R)詳細IB00073265A-
佐久間光昭パソコンを仏教に使うために教化研修 通号 44 2000-03-31 185-189(R)詳細IB00070486A-
上田本昌身延期における日蓮聖人の法華教学法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 535-555詳細IB00050509A-
王勇遣唐使後のブックロード奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 13 2001-09-20 244-250(R)詳細IB00051626A-
後藤昭雄延暦の遣唐使に関する偽作詩をめぐって奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 13 2001-09-20 197-209(R)詳細IB00051623A-
渡辺彰良日蓮の法華経受容宗教研究 通号 331 2002-03-30 249-250詳細IB00031832A-
新田智通知の自立と業績主義現代と親鸞 通号 4 2003-12-01 18-50(R)詳細IB00163027A
浦西勉「宮座」の新研究仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 4 2004-03-08 327-342(R)詳細IB00074002A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage