INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist literature [SAT] Buddhist literature

検索対象: すべて

-- 430 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (186 / 68126)  インド (133 / 21065)  仏教文学 (74 / 611)  日本仏教 (63 / 34743)  中国 (44 / 18585)  仏教学 (42 / 8092)  インド仏教 (41 / 8071)  チベット (24 / 3037)  日本文学 (21 / 492)  中国仏教 (20 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
林龍樹存覚『六要鈔』における新羅浄土教文献の引用について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 117-120(R)詳細IB00223517A
王若賓鎌倉時代の仏教文献に見られる契丹僧詮明印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 54-57(R)詳細IB00234808A
伊藤達氏月坡道印の詩作駒澤大學佛敎文學研究 通号 26 2023-02-20 89-123(R)詳細IB00238723A
石井公成恋と笑いの『平家物語』駒澤大學佛敎文學研究 通号 26 2023-02-20 3-32(R)詳細IB00238718A
阿部昌子駒澤大学図書館蔵 沼沢文庫『剣巻』 翻刻と版本『剣巻』の特徴駒澤大學佛敎文學研究 通号 26 2023-02-20 127-176(R)詳細IB00238724A
金沢篤『南山壽』、百閒の検印駒澤大學佛敎文學研究 通号 26 2023-02-20 1-13(L)詳細IB00238725A
庄司史生般若経注釈文献における如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 138-143(L)詳細IB00238570A
山畑倫志ジャイナ教説話文献に見られる聖地と聖人の葬送儀礼の関係印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 1-6(L)詳細IB00238679A
中村史インド古典文学の異類婚姻・異郷訪問印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 7-13(L)詳細IB00238678A
田中敏雄ヒンディー文学史におけるガースレーティー運動について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 105-109(L)詳細ありIB00003610A
田中敏雄インド・パーキスターン分離独立期のヒンディー文学印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 54-57(L)詳細IB00005015A
前田專學来日前のラフカディオ・ハーンと仏教仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 54 2003-03-20 1-15(L)詳細IB00048820A-
木村竜寛ベンガル亜細亜協会に存する印度政庁蒐集梵語写本第一巻仏教梵語写本目録紹介大崎学報 通号 49 1918-03-28 44-69詳細IB00022441A-
岩見護謡曲にあらはれた仏教思想大谷大學研究年報 通号 7 1954-10-15 1-79詳細IB00025625A-
ツッチジュセッペチベット及びネパールにおいて新たに発見せられた仏教典籍について大谷学報 通号 129 1956-06-20 1-16詳細IB00025165A-
前田恵学インド仏教文学に現れた竜と竜宮東海仏教 通号 5 1959-06-01 29-35詳細IB00021579A-
野々目了阿毘達磨に於ける触処論印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 144-145詳細ありIB00003535A
湯山明中央アジアの梵語仏典東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 68-92(R)詳細IB00038855A-
萩田博ウルドゥー文学とインド・ムスリムのアイデンティティについて印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 64-67(L)詳細ありIB00007847A
萩田博ウルドゥー文学とインド・ムスリムのアイデンティティー(II)印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 18-21(L)詳細ありIB00008183A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage