INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 使 [SAT] 使 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 432 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (259 / 68064)  日本仏教 (131 / 34690)  中国 (71 / 18569)  インド (49 / 21054)  遣唐使 (38 / 38)  日蓮 (31 / 3633)  中国仏教 (29 / 8864)  法華経 (29 / 4451)  日蓮宗 (26 / 2730)  仏教 (22 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
辻村公一思惟の使命——解説現代と禅 / 講座禅 通号 8 1968-12-20 349-365(R)詳細IB00165169A-
辻村公一思惟の使命現代と禅 / 講座禅 通号 8 1968-12-20 321-348(R)詳細IB00165168A-
永保団紀漢代外国交渉と仏教の流入について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 81-87詳細IB00018949A-
岩本泰波”神による棄却”と”地獄一定”宗教研究 通号 206 1971-03-31 87-89(R)詳細IB00101863A-
石川力山馬祖教団の展開とその支持者達駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 160-173詳細IB00019864A-
上田本昌日蓮聖人の「上行再誕」について棲神 通号 44 1972-02-16 18-34(R)詳細IB00197006A-
飯田瑞穂聖徳太子片岡山飢者説話について続日本古代史論集 通号 2 1972-07-01 105-142詳細IB00049071A-
長澤和俊唐代の敦煌(下)東洋学術研究 通号 63 1973-11-05 113-141(R)詳細IB00200677A
上田本昌日蓮教団における法難の問題日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 339-354詳細IB00010980A-
小林準道総持寺中興縁起における雁札について宗学研究 通号 16 1974-03-31 47-52(R)詳細IB00067905A-
吹田和光李朝時代に於ける僧軍について仏教史学研究 通号 16 1974-11-01 70-93(R)詳細IB00153278A
志村良治漢語における使成複合動詞の成立過程の検討東北大学文学部研究年報 通号 24 1975-03-31 168-143(L)詳細IB00018565A-
岡元錬城仏使の世界日蓮の伝記と思想 通号 24 1975-07-01 70-86(R)詳細IB00054338A-
近江幸正仏の使い日蓮の伝記と思想 通号 24 1975-07-01 101-121(R)詳細IB00054340A-
長澤和俊王延徳の『使高昌記』について東洋学術研究 通号 74 1975-09-01 111-131(R)詳細IB00246008A
恵谷隆戒現代人と仏教徒の使命仏教福祉 通号 2 1975-11-01 4-15(R)詳細IB00137142A-
泉澄一天竜寺第二百十一世月心性湛和尚について日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 2 1976-01-11 145-157(R)詳細IB00048589A-
花田凌雲真宗教団に於ける社会事業の根本使命宗学院論輯 通号 4 1976-01-15 112-133詳細IB00028311A-
坂田貞二北インドのバジャン(讃歌)における方言とスタイルの使い分け印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 111-115(L)詳細ありIB00004383A
三友量順法華経第二章に於ける問題印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 220-225詳細ありIB00004463A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage