INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: だるま [SAT] だるま

検索対象: すべて

-- 741 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (381 / 21074)  インド仏教 (171 / 8077)  日本 (133 / 68153)  倶舎論 (121 / 1229)  中国 (100 / 18585)  アビダルマ (97 / 425)  ダルマキールティ (88 / 404)  仏教学 (77 / 8096)  日本仏教 (70 / 34763)  アビダルマ仏教 (56 / 362)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
FrancoEliThe Spitzer Manuscriptアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 2000-10-30 49-67(L)詳細IB00046449A-
RhodesRobert F.Translation of Chapters Five and Six Yōkan's Ōjō jūin智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 61-73(L)詳細IB00192217A-
井上康義トカラ語仏典Udānālaṃkāraにおけるアビダルマ的注解仏教学研究 通号 29 1972-10-01 37-62(L)詳細IB00012819A-
KritzerRobertUnthinkable Matters初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 29 2002-05-20 65-86(L)詳細IB00048084A-
池田将則敦煌出土地論宗敎理集成文獻スタイン六一三V第二一章「經辨五住地煩惱義」にみられるアビダルマ敎理について地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 29 2017-03-23 323-356(R)詳細IB00231230A
森山清徹ダルマキールティのVādanyāyaにおけるヴァイシェーシカ批判と後期中観派仏教学部論集 通号 97 2013-03-01 1-27(L)詳細ありIB00167232A-
CoxCollettWhether Buddhas Arise or Do Not Ariseアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 97 2000-10-30 31-47(L)詳細IB00046448A-
江島恵教トルファン出土アビダルマ写本断片三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 19-26(R)詳細IB00163950A-
服部正明『ヴァイシェーシカ・スートラ』における「ダルマ」についてインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 3 1989-11-10 37-54(R)詳細IB00045190A-
木村俊彦スバンドゥに援用されたダルマキールティの新年代印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 118-123(L)詳細ありIB00007934A
室寺義仁ヴァスヴァンドゥによる「識」理解アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 81 2000-10-30 167-180(R)詳細IB00046422A-
桂紹隆ヴァスバンドゥの刹那滅論証初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 81 2002-05-20 259-276(L)詳細IB00048071A-
斎藤明『法華経』とイーシュヴァラ智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 407-416(L)詳細IB00196573A
森山清徹世親、ヤショミトラとニヤーヤ学派(ヴァーツヤーヤナ、ウッディヨータカラ)智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 103-128(L)詳細IB00196617A
坂本幸男阿毘達磨に於ける業論の一考察大崎学報 通号 82 1933-06-22 100-140詳細IB00022765A-
渡辺楳雄南北両七阿毘達磨論の交渉日本仏教学協会年報 通号 5 1933-07-01 53-112詳細IB00010449A-
渡邊楳雄佛説資料としての阿毘達磨諸聖典現代佛教 通号 114 1934-05-01 24-32(R)詳細IB00188367A-
坂本幸男阿毘達磨に於ける有為相の研究大崎学報 通号 90 1937-06-30 66-96詳細IB00022835A-
梯俊夫阿毘達磨の言語学的研究顕真学報 通号 35 1941-09-30 54-66(L)詳細IB00037722A-
福原亮厳アビダルマ仏教の特質仏教学研究 通号 2 1949-03-10 88-100詳細IB00012636A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage