INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 具 [SAT] 具 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1007 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (639 / 68064)  日本仏教 (318 / 34690)  中国 (183 / 18569)  インド (115 / 21054)  親鸞 (97 / 9562)  中国仏教 (89 / 8864)  日蓮 (65 / 3633)  法然 (62 / 5268)  法華経 (62 / 4451)  十界互具 (61 / 61)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
坂出祥伸中国古典、特に思想を学ぶための工具書・入門書(試稿本)種智院大学研究紀要 通号 7 2006-03-15 17-34(R)詳細IB00147144A
角野玄樹行具の三心考仏教論叢 通号 50 2006-03-25 157-162(R)詳細IB00072036A-
岩田朋子臥坐具犍度の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 29 2007-12-10 145-158(L)詳細ありIB00169643A-
佐伯裕子眼閉づれど心にうかぶ何もなし禅文化 通号 207 2008-01-25 17-22(R)詳細IB00102990A-
森章司「仏を上首とするサンガ」と「仏弟子を上首とするサンガ」原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 13 2008-03-29 1-44(L)詳細IB00063832A-
野口圭也密教における智慧の具象化日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 223-238(L)詳細IB00096062A-
泉田宗健大聖武禅文化 通号 209 2008-07-25 19-24(R)詳細IB00104409A-
勝野隆広通受別持をめぐって仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 209 2008-11-30 749-761(R)詳細IB00082029A-
村中祐生業報生身と具縛凡夫仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 209 2008-11-30 589-626(R)詳細IB00082020A-
河野貴美子具平親王『弘決外典鈔』の方法海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 49-80(R)詳細IB00185790A-
吉水岳彦元照における諸種の往生行印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 222-225(R)詳細ありIB00087824A
那須一雄明遍教学と静遍教学宗教研究 通号 363 2010-03-30 359-360(R)詳細IB00080833A-
渋谷仙吉牧口価値論とカント価値論の比較研究比較思想研究 通号 36 2010-03-31 105-112(R)詳細ありIB00123958A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 11 2010-10-13 21-30(L)詳細ありIB00197401A-
渡辺明照性起と性具比較思想研究 通号 37 2011-03-31 73-81(R)詳細ありIB00124289A-
横井教章被葬者にさしかけるもの仏教経済研究 通号 40 2011-05-31 135-153(R)詳細IB00240956A
清水谷正尊法然における信心と念仏日本浄土教の諸問題:浅井成海先生古稀記念論集 通号 40 2011-07-01 185-212(R)詳細IB00180577A-
岩田朋子出家者の修行場所インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 97-133(L)詳細IB00106035A-
松本知己証真の実相論印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 39-44(R)詳細ありIB00101981A
安藤孝一考古資料にみられる梵音具歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 67-80(R)詳細IB00215440A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage