INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教学論集 [SAT] 教学論集 教學論集 敎学論集 敎學論集

検索対象: すべて

-- 403 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (162 / 21068)  仏教学 (99 / 8092)  日本 (82 / 68136)  インド仏教 (62 / 8074)  中国 (50 / 18585)  仏教 (46 / 5165)  日本仏教 (46 / 34753)  インド学 (39 / 1708)  中国仏教 (31 / 8866)  法華経 (21 / 4453)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
上村勝彦アビナヴァグプタのバッタ・ナーヤカ批判インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 65-76(R)詳細IB00045354A-
渡辺重朗バーサルヴァジュニャの遍充把捉論インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 33-48(R)詳細IB00045352A-
本多恵シュローカ・ヴァールティカ試訳インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 17-32(R)詳細IB00045351A-
堀田和義シュラーヴァカ・アーチャーラ文献における〈布薩〉の原語をめぐる諸問題奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 469-475(L)詳細IB00128808A-
吉田豊中国江南制作のマニ教絵画によるトルファン出土資料の再解釈奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 1056-1065(L)詳細IB00128866A-
渡辺楳雄阿毘達磨集異門足論訳を例としての翻経三蔵玄奘の翻訳混乱(主として誤訳)について印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 1954-07-01 209-214(R)詳細IB00047478A
泰本融阿含に於ける無我分別と止揚印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 1954-07-01 121-130(R)詳細IB00047471A
西義雄舎利弗阿毘曇論の部派仏教における資料論的地位印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 1954-07-01 215-228(R)詳細IB00047479A
藤謙敬アーシュラマの一考察印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 1954-07-01 29-43(R)詳細IB00047464A
高崎直道アートマン観の一断面印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 1954-07-01 45-54(R)詳細IB00047465A
水野弘元舎利弗阿毘曇論について印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 1966-10-13 109-134詳細IB00047113A-
舟橋一哉主体的把握から客観的分析へ印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 1966-10-13 179-194詳細IB00047116A-
羽田野伯猷アティーシャおぼえ書・年代考印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 1966-10-13 439-460(L)詳細IB00047134A-
玉城康四郎空海思想のリアリズム印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 1966-10-13 481-496詳細IB00047131A-
吉元信行心理的諸概念の大乗アビダルマ的分析仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 1985-02-01 153-170詳細IB00045601A-
望月良晃大乗涅槃経に説かれた阿闍世王説話の意味するもの仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 1985-02-01 267-282詳細IB00045607A-
矢崎正見アティシャの入蔵とガリのチベット仏教仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 1987-04-01 137-153(R)詳細IB00045328A-
塚本啓祥西北インドの貨幣に現われた宗教・文化の融合仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 1987-04-01 471-490(R)詳細IB00045343A-
望月良晃『大乗涅槃経』にあらわれた教団の危機仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 1987-04-01 491-512(R)詳細IB00045344A-
中田直道若干の初期大乗経典等とアーユルヴェーダインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 183-199(R)詳細IB00045362A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage