INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 頌寿記念 [SAT] 頌寿記念 頌壽記念

検索対象: すべて

-- 980 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (310 / 68064)  インド (242 / 21054)  日本仏教 (235 / 34690)  中国 (223 / 18569)  中国仏教 (159 / 8864)  仏教学 (109 / 8083)  インド仏教 (104 / 8064)  法然 (63 / 5268)  浄土教 (56 / 5892)  浄土宗 (46 / 3981)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
沼倉雄人良忠述『観経疏伝通記』の書誌的整理と末書について中国浄土教とその展開:金子寛哉先生頌寿記念論文集 通号 2011-05-28 313-397(R)詳細IB00207428A
吉水岳彦霊芝元照の臨終来迎説中国浄土教とその展開:金子寛哉先生頌寿記念論文集 通号 2011-05-28 191-223(R)詳細IB00207422A
林田康順法然上人における「慈悲」について中国浄土教とその展開:金子寛哉先生頌寿記念論文集 通号 2011-05-28 237-264(R)詳細IB00207424A
吉田淳雄『長西録』の成立年代について中国浄土教とその展開:金子寛哉先生頌寿記念論文集 通号 2011-05-28 281-297(R)詳細IB00207426A
工藤量導迦才『浄土論』における仏身仏土説中国浄土教とその展開:金子寛哉先生頌寿記念論文集 通号 2011-05-28 41-120(R)詳細IB00207419A
石田一裕「無量」についての一考察中国浄土教とその展開:金子寛哉先生頌寿記念論文集 通号 2011-05-28 3-19(R)詳細IB00207412A
大屋正順『群疑論』における見仏と往生について中国浄土教とその展開:金子寛哉先生頌寿記念論文集 通号 2011-05-28 165-190(R)詳細IB00207421A
編集部金子寛哉先生頌寿記念論文集『中国浄土教とその展開』淨土學 通号 49 2012-06-30 189(R)詳細IB00173008A-
島田外志夫 詩的情緒の実例に選ばれた詩たち奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 134-148(L)詳細IB00128780A-
八木徹いわゆる叙述的奪格と具格について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 172-179(L)詳細IB00128783A-
山本和彦ガンゲーシャの知行併合論批判奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 260-270(L)詳細IB00128791A-
平岡昇修擬人劇『プラボーダ・チャンドローダヤ』(悟りの月の出)第二幕の試訳奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 225-246(L)詳細IB00128789A-
水野善文語り部としてのジャイナ教徒奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 369-381(L)詳細IB00128799A-
渡辺研二古注釈チュールニ研究の意義奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 350-357(L)詳細IB00128797A-
藤井隆道古典ミーマーンサー学における文の定義奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 299-312(L)詳細IB00128794A-
藤永伸ジャイナ教宇宙誌序説奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 382-388(L)詳細IB00128800A-
宇野智行飲酒の弊害奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 411-424(L)詳細IB00128802A-
山畑倫志ジャイナ教行伝説話とラーソー文学奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 460-468(L)詳細IB00128807A-
杉岡信行初期ジャイナ教と初期仏教の諸問題奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 490-499(L)詳細IB00128810A-
志賀浄邦ジャイナ教徒による刹那滅論批判奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 49 2014-03-30 425-437(L)詳細IB00128803A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage