INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: knowledge [SAT] knowledge

検索対象: すべて

-- 96 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (47 / 21082)  日本 (19 / 68205)  インド仏教 (16 / 8080)  インド哲学 (13 / 1527)  仏教学 (9 / 8102)  中国 (7 / 18590)  知 (6 / 67)  知識 (6 / 88)  世親 (5 / 1304)  仏教 (5 / 5166)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
周柔含「九遍知」の一考察印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 157-163(L)詳細ありIB00092830A
藤井淳最澄・空海請来になる姚𧦪撰『三教不斉論』より得られた知見について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 106-110(R)詳細ありIB00100641A
宮城泰年智目行足の日本山岳修験学会山岳修験 通号 50 2012-08-31 10-11(R)詳細IB00220121A
松金直美近世真宗東派における仏教知の展開真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 22 2013-03-01 107-127(R)詳細IB00195441A-
山本和彦ガンゲーシャの知行併合論批判奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 22 2014-03-30 260-270(L)詳細IB00128791A-
高務祐輝初期瑜伽行派の対象認識理論について仏教史学研究 通号 22 2016-03-25 1-23(L)詳細IB00157462A
那須円照『唯識二十論』における他心智の研究印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 110-115(L)詳細IB00192301Ancid/BN08526094, ncid/BN04652177, ncid/BN04652406, IB00093384A, ncid/BN01322278, ncid/BA7617866X, ncid/BB01518967, ncid/BN12780977, IB00128491A, ncid/BA29816829, ncid/BA00630636, ncid/BA25730277, ncid/BB02958411, ncid/BA0059515X, ncid/BA11315958, IB00047749A, ncid/BA23853720, ncid/BA71178877, ncid/BA09036995
小路口聡呉震「現成良知」(上)東洋思想文化 通号 8 2021-03-15 1-47(L)詳細IB00221685A
セータブットノーラニット知識を渇仰する人類への絶え間ない貢献東洋学術研究 通号 188 2022-05-30 258-259(R)詳細IB00224266A
吉水清孝バラモンの学問分類ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 188 2022-12-25 355-413(R)詳細IB00246734A
天野恭子ヴェーダ祭式を裏付ける「知識」ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 188 2022-12-25 241-262(R)詳細IB00246729A
高野山大学翻訳局和訳 十巻章密教文化 通号 22 1953-03-15 55-62(L)詳細IB00015627A-
高木訷元ヨーガにおける知と行日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 17-32詳細IB00010885A-
小田切瑞穂学禅普道論宗教研究 通号 214 1973-03-31 165-167(R)詳細IB00101043A-
杉尾玄有学問と信仰印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 58-63詳細ありIB00004060A
永谷孝治信仰と学問印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 391-394(R)詳細ありIB00004259A
村上保寿密教における智の構造密教文化 通号 146 1984-03-21 12-29(R)詳細IB00016146A-
谷口富士夫『現観荘厳論』における尽智・無生智印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 170-174(L)詳細ありIB00008881A
髙﨑直道仏教の智慧 般若鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 5 2000-04-08 1-32(R)詳細ありIB00038188A
上田昇仏教と言語知日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 227-240詳細IB00011752A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage