INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Literature [SAT] Literature

検索対象: すべて

-- 1009 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (479 / 68359)  インド (276 / 21088)  日本仏教 (175 / 34935)  中国 (144 / 18597)  仏教文学 (93 / 613)  仏教学 (66 / 8105)  インド仏教 (65 / 8083)  中国仏教 (59 / 8871)  日本文学 (50 / 492)  仏教 (44 / 5167)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤原正己院政期文学における仏教の位置宗教研究 通号 303 1995-03-31 281-282(R)詳細IB00110800A-
小嶋弘道葬祭を場とした文書伝道の一考察教化研修 通号 38 1995-03-31 111-119(R)詳細IB00066662A-
宮澤正順海外美術館における法然上人仏教文化学会紀要 通号 3 1995-04-01 1-12(L)詳細IB00041470A-
--------木村高尉先生 履歴と著作梵語仏教文献の研究 通号 3 1995-11-07 ii-iii(L)詳細IB00056166A-
高橋尚夫チベット文『初会金剛頂経』-金剛界大曼荼羅儀軌品-梵語仏教文献の研究 通号 3 1995-11-07 39-140(L)詳細IB00056170A-
田中敏雄ハリシャンカル・パルサーイーの『王妃ナーグパニー物語』印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 28-34(L)詳細ありIB00008606A
シャイドベルンハード日本の中世文学における老人像論叢アジアの文化と思想 通号 4 1995-12-30 1-26(R)詳細-IB00179749A
長嶋正久中世説話における疫病の受容研究紀要 通号 9 1996-03-01 91-124詳細-IB00016516A-
米田達也法曼荼羅の生成紀要 通号 9 1996-03-10 1-24詳細-IB00041157A-
武内孝善往生伝にみられる合殺について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 159-163詳細ありIB00008647A
山崎守一パーリ文献のコンピュータ解析印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 125-129(L)詳細ありIB00008689A
髙﨑直道宇井博士「仏教国語語彙」草稿について鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1996-03-30 153-158(R)詳細ありIB00200013A
安藤嘉則曹洞宗代語文献の語録形態に関する一考察宗学研究 通号 38 1996-03-31 169-174(R)詳細IB00067006A-
渡浩一〈賽の河原〉の伝承説話・伝承学 通号 5 1996-04-25 61-73詳細IB00042241A-
阿部泰郎説話伝承の生成説話・伝承学 通号 5 1996-04-25 1-8詳細IB00042239A-
山口務「般若経」における如意通についてインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 5 1996-12-20 319-327(L)詳細IB00086360A-
渡邊守順日本仏教文学の天台大師天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 5 1997-03-01 1113-1140(R)詳細IB00050920A-
長嶋正久中世説話における執着の形研究紀要 通号 10 1997-03-01 55-90(R)詳細IB00221170A
安藤嘉則曹洞宗における再吟文献の研究駒沢女子短期大学研究紀要 通号 30 1997-03-03 1-32(R)詳細IB00203015A
丸茂湛祥慶長期芸能・文化の宗教的側面宗教研究 通号 311 1997-03-30 259-261(R)詳細IB00090460A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage