INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 興福 [SAT] 興福 [ DDB ] 興逼 興福

検索対象: すべて

-- 503 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (442 / 68577)  日本仏教 (276 / 35070)  興福寺 (246 / 246)  興福寺奏状 (138 / 138)  法然 (103 / 5273)  貞慶 (83 / 372)  親鸞 (60 / 9571)  東大寺 (50 / 631)  法相宗 (46 / 524)  仏教美術 (42 / 2265)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高田未明親鸞浄土教における救いの特性岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2020-03-31 125-135(L)詳細IB00202086A
齊藤隆信善導の興福事業にともなう財源浄土宗学研究 通号 46 2020-03-31 37-66(R)詳細IB00217318A
光川眞翔浄土宗開宗における凡入報土の課題真宗教学研究 通号 41 2020-07-01 150-151(R)詳細IB00201997A
宮崎健司本郷真紹監修・山本崇編集『考証日本霊異記』上、 本郷真紹監修・駒井匠編集『考証日本霊異記』中佛教史學研究 通号 41 2020-11-25 77-80(R)詳細IB00232293A
落合愛菫『教訓抄』巻第八「管絃物語」「琵琶」項について興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 41 2021-03-19 198-229(R)詳細IB00246877A
磯水絵建久の興福寺供養並びに東大寺供養の音楽興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 41 2021-03-19 8-40(R)詳細IB00246831A
磯水絵興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 緒言興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 41 2021-03-19 1-6(R)詳細IB00246830A
根本千聡興福寺伎楽の衰退興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 41 2021-03-19 166-197(R)詳細IB00246876A
櫻井利佳興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 編集後記興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 41 2021-03-19 330-331(R)詳細IB00246908A
中安真理『付法蔵因縁伝』馬鳴伝にみる「頼吒啝羅」の楽について興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 41 2021-03-19 230-258(R)詳細IB00246904A
神田邦彦狛近真の生涯興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 41 2021-03-19 93-152(R)詳細IB00246834A
櫻井利佳楽人狛氏の由来探索興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 41 2021-03-19 60-92(R)詳細IB00246833A
--------楠淳証・新倉和文著『貞慶撰『観世音菩薩感應抄』の研究』淨土學 通号 58 2021-06-30 181-182(R)詳細IB00227645A
澤﨑崇広甲斐氏の越前における動向と河口荘について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 50 2022-03-01 37-54(R)詳細IB00228789A
伊吹敦『景德傳燈錄』所収「南陽慧忠國師語」 の成立と意義東アジア仏教学術論集 通号 11 2023-02-10 233-266(L)詳細IB00236996A
佐伯良謙左府抄の訳者恵暁僧都仏書研究 通号 3 1914-11-10 9-11(R)詳細IB00125738A-
謙阿応和の宗論仏書研究 通号 27 1917-02-10 4-6(R)詳細IB00126360A-
入田整三佛敎思想と古錢現代佛教 通号 137 1937-03-01 40-42(R)詳細IB00186068A
小林太市郎奈良朝の千手観音佛敎藝術 通号 25 1955-06-30 55-80詳細IB00058356A
小林剛興福寺沿革略年表佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 132-135(R)詳細IB00096908A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage