INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: commentary [SAT] commentary

検索対象: すべて

-- 570 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (161 / 68553)  中国 (160 / 18603)  インド (127 / 21101)  日本仏教 (80 / 35065)  中国仏教 (79 / 8875)  チベット (65 / 3041)  仏教学 (64 / 8111)  インド仏教 (62 / 8089)  チベット仏教 (43 / 1767)  浄土教 (40 / 5894)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
上田愉美子『大宝積経論』の経典解釈をめぐって宗教研究 通号 303 1995-03-31 243-244(R)詳細IB00110775A-
田村完爾本門三妙思想をめぐるもんだい宗教研究 通号 303 1995-03-31 385-386(R)詳細IB00111001A-
正木晴彦『善導疏』における本願の問題日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 159-177(L)詳細IB00011574A-
李恵英慧苑と『続華厳略疏刊定記』南都仏教 通号 72 1995-11-25 40-51(R)詳細IB00032534A-
徐徳仙円測の『解深密経疏』における八識説について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 167-169(L)詳細ありIB00008680A
遠藤信一戒禁取見をめぐる諸問題宗教研究 通号 307 1996-03-31 161-162(R)詳細IB00088965A-
正木晴彦『善導疏』における「行」と「信」の問題インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 307 1996-12-20 451-468(R)詳細IB00086349A-
橘川智昭円測撰『解深密経疏』における一乗論について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 56-58詳細ありIB00008723A
大田利生『論註』と『大集経』真宗学 通号 96 1997-03-18 24-47詳細IB00012610A-
衣川賢次研究ノート 伝亮『光世音応験記』訳注花園大学文学部研究紀要 通号 29 1997-03-20 87-117詳細IB00038503A-
三宅守常三条教則衍義書にみる神道と仏教の対論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 309-321詳細IB00011641A-
早川道雄『釈摩訶衍論』と三階教豊山学報 通号 41 1998-03-15 43-65詳細IB00057528A-
常光香誓『論註』における広略相入の思想的背景と意義宗教研究 通号 315 1998-03-30 241-242(R)詳細IB00103980A-
本多隆仁釈摩訶衍論における真如門解釈とその問題点密教学研究 通号 30 1998-03-30 45-56(R)詳細IB00109454A-
池田魯参訓読注解・法華三昧行法駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 56 1998-03-31 27-66詳細IB00019774A-
伊吹敦菩提達磨の『楞伽経疏』について(上)東洋学論叢 通号 23 1998-03-31 1-23(R)詳細ありIB00034882A-
安藤嘉則中世禅宗における語録抄の諸形態印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 161-166詳細ありIB00009153A
菅野博史智顗『四教義』研究ノート(1)創価大学人文論集 通号 11 1999-03-01 155-170詳細IB00041538A-
二見田鶴子三五園原甫編『念仏道歌西之台』翻刻と紹介大倉山論集 通号 43 1999-03-01 399-427(R)詳細IB00035852A-
河村孝照『法華論』解題法華文化研究 通号 25 1999-03-20 1-13詳細IB00023747A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage