INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 友 [SAT] 友 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1160 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (539 / 68064)  インド (323 / 21054)  日本仏教 (264 / 34690)  インド仏教 (163 / 8064)  仏教学 (124 / 8083)  中国 (113 / 18569)  倶舎論 (101 / 1227)  法華経 (94 / 4451)  世親 (68 / 1304)  中国仏教 (53 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田村芳朗近代日本の歩みと日蓮主義講座日蓮 通号 4 1972-03-20 2-17(R)詳細IB00049787A-
吉瀬勝阿毘達磨順正理論における禅定の問題禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 17-28詳細IB00021101A-
舟橋一哉阿毘達磨倶舎論随眠品とその称友疏との和訳〔初めの部分〕煩悩の研究 通号 6 1975-09-01 129-147(R)詳細IB00054770A-
原田行造『閑居友』起稿と慶政の草庵生活仏教文学研究 通号 6 1976-04-01 44-68(R)詳細IB00041733A-
金岡秀友密教における「悪」仏教思想 通号 2 1976-11-20 197-214(R)詳細IB00049227A-
三友健容アビダルマ仏教における無表業論の展開(一)大崎学報 通号 129 1976-12-25 119-142詳細IB00023358A-
金岡秀友アフガニスターン・パ-キスターン調査考東洋学研究 通号 11 1977-03-31 97-103詳細IB00027875A-
三友健容『アビダルマディーパ』作者に対する二・三の問題印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 221-225詳細ありIB00004837A
田中章友阿毘達磨仏教の業論中央学術研究所紀要 通号 8 1979-06-10 139-148詳細IB00035925A-
大友泰司世阿弥と禅宗禅宗の諸問題 通号 8 1979-12-01 201-224(R)詳細IB00051803A-
三友健容アビダルマ仏教における声聞成仏論と法華経法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 281-322(R)詳細IB00050391A-
小野勝年明初長安に赴いた画僧愚中と観音大士像仏教芸術 通号 144 1982-09-30 49-57(R)詳細IB00090378A
--------新鮮なアメリカ仏教のこころ禅文化 通号 117 1985-07-25 86-91(R)詳細IB00083287A-
三友健容『アビダルマディーパ』の作者仏教研究の諸問題 通号 117 1987-04-01 39-55(R)詳細IB00053067A-
真鍋俊照蓮華部院(観音院)と妙観察智と阿弥陀如来大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 117 1987-07-20 85-96詳細IB00045254A-
高木きよ子平安時代文学にあらわれた菩薩像大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 117 1987-07-20 311-330詳細IB00045267A-
新田幸治仏教と儒教の間大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 117 1987-07-20 517-530詳細IB00045281A-
河村孝照阿毘達磨大毘婆沙論綱要東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 25 1989-02-28 136-164(L)詳細IB00027700A
三友健容『アビダルマディーパ』における滅不待因論争印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 103-109(L)詳細ありIB00007220A
三友健容『アビダルマディーパ』における仏道の体系日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 15-28(L)詳細IB00011421A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage