INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 集論 [SAT] 集論 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 188 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (104 / 21046)  阿毘達磨集論 (67 / 67)  インド仏教 (55 / 8056)  瑜伽師地論 (42 / 664)  大乗阿毘達磨集論 (33 / 33)  仏教学 (32 / 8082)  摂大乗論 (30 / 637)  無着 (26 / 124)  瑜伽行派 (26 / 390)  無著 (23 / 235)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
阿毘達磨集論研究会梵文和訳『阿毘達磨集論』(4)インド学チベット学研究 通号 23 2019-12-01 27-74(L)詳細IB00196736A-
阿毘達磨集論研究会梵文和訳『阿毘達磨集論』(5)インド学チベット学研究 通号 24 2020-12-01 183-218(L)詳細IB00221275A
阿毘達磨集論研究会梵文和訳『阿毘達磨集論』(6)インド学チベット学研究 通号 25 2021-12-01 63-103(L)詳細IB00221291A
阿毘達磨集論研究会梵文和訳『阿毘達磨集論』(7)インド学チベット学研究 通号 26 2022-12-01 39-85(L)詳細IB00243248A
吉田哲『阿毘達磨集論』の伝承(第71回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 252-253(L)詳細IB00210452A
松田和信Abhidharmasamuccayaにおける十二支縁起の解釈真宗総合研究所研究所紀要 通号 1 1983-03-31 29-50(L)詳細IB00029241A-
舟橋尚哉大乗阿毘達磨集論(Abhidharmasamuccaya)とAbhidharmasamuccaya-bhāṣyaの和訳並びに研究大谷学報 通号 283 1995-03-31 20-37詳細ありIB00025568A-
李学竹Abhidharmasamuccayaおよびその注釈(Vyākhyā)の新出梵文写本について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 153-156(R)詳細ありIB00101703A
袴谷憲昭Tatia校訂本Abhidharmasamuccayabhāṣya駒沢大学仏教学部論集 通号 8 1977-10-01 255-262詳細ありIB00019952A-
舟橋尚哉大乗阿毘達磨集論(Abhidharmasamuccaya)並びにAbhidharmasamuccaya-bhāṣyaの和訳大谷学報 通号 235 1982-12-15 29-41詳細IB00025468A-
舟橋尚哉大乗阿毘達磨集論(Abhidharmasamuccaya)並びにAbhidharmasamuccaya-bhāṣyaの和訳(2)大谷学報 通号 249 1986-06-20 17-31詳細IB00025503A-
高崎正芳Ācārya Mātṛcetaの「三宝讃」とĀcārya Jinaputraの「三宝讃注印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 328-335詳細ありIB00007011A
楊潔「随与」(*anupradāna)についてインド哲学仏教学研究 通号 26 2018-03-31 19-33(L)詳細ありIB00194515A-
袴谷憲昭Asaṅgaの聖典観曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 15-30(L)詳細IB00173945A-
佐久間秀範転依におけるāśrayaの語義インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 4 2004-03-31 679-699(L)詳細IB00086459A-
松田和信『分別縁起初勝法門経(ĀVVS)』仏教学セミナー 通号 36 1982-10-30 40-70詳細ありIB00026725A-
高橋晃一『菩薩地』における菩薩蔵(bodhisattvapiṭaka)の位置づけインド哲学仏教学研究 通号 24 2016-03-31 41-62(L)詳細ありIB00194449A-
下川辺季由buddhatvaとbuddha-dhātu印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 86-88詳細ありIB00006770A
則武海源蔵文法華註Dam pa'i chos punda ri ka'i 'grel paの基礎的研究法華文化研究 通号 29 2003-03-20 29-39(L)詳細IB00062446A-
井ノ口泰淳GOKHALE氏の近業について仏教学研究 通号 6 1951-12-25 67-69詳細IB00012676A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage