INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 友 [SAT] 友 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1160 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (539 / 68064)  インド (323 / 21054)  日本仏教 (264 / 34690)  インド仏教 (163 / 8064)  仏教学 (124 / 8083)  中国 (113 / 18569)  倶舎論 (101 / 1227)  法華経 (94 / 4451)  世親 (68 / 1304)  中国仏教 (53 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三友健容世親の忘れ物知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 1993-03-01 353-364(L)詳細IB00044830A-
三友健容法華教学よりみた環境問題法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 293-306(R)詳細IB00050465A-
三友健容『アビダルマのともしび』第一章界品翻訳研究(1)大崎学報 通号 150 1994-03-25 33-98(L)詳細IB00023590A-
三友健容糸久宝賢先生追悼大崎学報 通号 151 1995-03-25 23-26(R)詳細IB00173405A-
三友健容『アビダルマのともしび』第一章界品翻訳研究(二)勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 151 1996-02-23 31-50(L)詳細IB00043518A
三友健容五事非法と有部の成立日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 151 1997-02-01 935-967(R)詳細IB00043555A-
三友健容説一切有部の成立印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 1-11詳細ありIB00008714A
三友健容仏教における理想国土と環境問題への提言仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 89 2000-03-31 297-315(R)詳細IB00048457A-
三友健容『アビダルマのともしび』第1章界品翻訳研究(3)アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 89 2000-10-30 51-69(R)詳細IB00046415A-
三友健容『アビダルマのともしび』第二章根品翻訳研究(2)仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 89 2001-03-09 63-76(L)詳細IB00043974A-
三友健容総序東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 89 2001-03-20 1-3(R)詳細IB00181588A-
三友健容Sabbatthivāda (Sarvāstivādin) or Sabbatthavāda (Sarvārthavādin)?東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 89 2001-03-20 31-49(L)詳細IB00044079A-
三友健容『アビダルマのともしび』第二章根品翻訳研究(1)仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 263-282(L)詳細IB00044003A
三友健容『アビダルマのともしび』第二章根品翻訳研究(3)初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 1 2002-05-20 363-386(L)詳細IB00048066A-
三友健容日本・韓国仏教学交流の父金東華博士の一考察印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 238-242(L)詳細ありIB00010048A
三友健容寂撰『法華経集験記』の一考察渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 101 2003-03-13 89-107(R)詳細IB00048727A
三友健容『アビダルマのともしび』第三章世間品・第四章業品法華文化研究 通号 30 2004-03-20 31-87(L)詳細IB00062450A-
三友健容中村瑞隆博士の思い出大崎学報 通号 160 2004-03-31 31-32(R)詳細IB00161117A-
三友健容『アビダルマのともしび』第2章根品(4)大崎学報 通号 160 2004-03-31 35-77(L)詳細IB00161127A-
三友健容アビダルマ仏教インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 160 2005-03-10 118-128(L)詳細IB00083689A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage