INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アジア仏教 [SAT] アジア仏教 アジア佛教 アジア仏敎 アジア佛敎

検索対象: すべて

-- 1289 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (434 / 68105)  中国 (433 / 18582)  日本仏教 (271 / 34725)  中国仏教 (252 / 8865)  インド (126 / 21056)  仏教学 (114 / 8090)  東アジア仏教 (81 / 81)  禅宗 (73 / 3723)  法華経 (72 / 4451)  仏教 (67 / 5159)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宮治昭中央アジアの仏教美術文明・文化の交差点 / 新アジア仏教史 通号 5 2010-10-30 221-257(R)詳細IB00099835A-
宮家準神仏習合論シリーズ・東アジア仏教 通号 4 1995-09-20 165-204詳細IB00050171A-
三宅伸一郎年表\参考文献須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 451-477(R)詳細IB00102178A-
御牧克巳大乗無量寿宗要経講座敦煌 通号 7 1984-12-14 167-172(R)詳細IB00050009A-
蓑輪顕量中世南都系仏教の実践思想シリーズ・東アジア仏教 通号 4 1995-09-20 125-163(R)詳細IB00179707A-
蓑輪顕量特論・求法と戒律シリーズ・東アジア仏教 通号 2 1997-02-01 279-299(R)詳細IB00050150A-
蓑輪顕量中世仏教説話に見られる日本人の意識東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 2 2001-03-20 283-298詳細IB00044077A-
蓑輪顕量平安時代における八斎戒の受容東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 2 2002-11-16 249-264詳細IB00048527A-
蓑輪顕量中国における講経と唱導東アジア仏教研究 通号 1 2003-05-31 17-30詳細IB00042319A-
蓑輪顕量顕密仏教の展開躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 13-57(R)詳細IB00108123A-
蓑輪顕量南都の戒律南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 167-190(R)詳細IB00242399A
蓑輪顕量日本撰述の偽経について東アジア仏教学術論集 通号 8 2020-02-10 45-64(L)詳細IB00210742A
蓑輪顕量菅野博史氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 8 2020-02-10 69-71(L)詳細ありIB00210744A
蓑輪顕量東アジアにおける佛教研究の動向駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 379-392(L)詳細IB00234199A
蓑輪顕量発刊20周年を記念して東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 6(L)詳細IB00242330A
三友量順『法華経』に於けるデーシャナー東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 20 2001-03-20 3-20詳細IB00044064A-
三友量順善知識東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 20 2002-11-16 479-498詳細IB00048542A-
三友健容総序東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 20 2001-03-20 1-3(R)詳細IB00181588A-
三友健容Sabbatthivāda (Sarvāstivādin) or Sabbatthavāda (Sarvārthavādin)?東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 20 2001-03-20 31-49(L)詳細IB00044079A-
三橋正院政期仏教の展開日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 303-350(R)詳細IB00107989A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage