INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: キャ [SAT] キャ

検索対象: すべて

-- 482 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (193 / 3037)  インド (172 / 21053)  チベット仏教 (124 / 1764)  サキャ派 (78 / 78)  日本 (60 / 68064)  仏教学 (45 / 8083)  インド仏教 (38 / 8063)  ゲルク派 (36 / 153)  ダルマキールティ (31 / 404)  宗教学 (31 / 4059)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤田祥道クリキン王の予知夢譚と大乗仏説論インド学チベット学研究 通号 2 1997-10-01 1-21(L)詳細IB00038284A-
藤田祥道仏語の定義をめぐる考察インド学チベット学研究 通号 3 1998-10-01 1-51(L)詳細IB00038288A-
藤田光寛チベットにおける菩薩戒の受容の一断面印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 108-115(L)詳細ありIB00007022A
藤田光寛〈Bodhisattva-prātimokṣa-catuṣka-nirhāra〉について密教文化 通号 163 1988-10-21 132-117(L)詳細IB00016239A-
藤謙敬Yājñavalkya-smṛtiにおける教育印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 158-161詳細ありIB00000772A
藤井真聖Tattvasaṃgraha873偈について日本西蔵学会々報 通号 51 2005-05-31 37-52(L)詳細ありIB00098038A-
伏見英俊サキャパンディタ著:Thub pa'i dgongs gsal研究序説佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 51 1998-05-06 131-147(L)詳細IB00106808A
伏見英俊サキャパンディタのdkar po chig thub 批判印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 230-234(L)詳細ありIB00009839A
伏見英俊Glo-bo mKhan-chenのsDom gsum rab dbye註とその背景密教学研究 通号 34 2002-03-20 39-66 (L)詳細IB00062508A-
伏見英俊Sa-skya Paṇḍitaの二諦解釈の特徴、並びにその先駆的思想について智山学報 通号 65 2002-03-31 57-80(L)詳細ありIB00136865A-
伏見英俊チベット仏教における伝統と個密教学研究 通号 44 2012-03-30 59-77(L)詳細IB00143371A-
福田洋一把握対象と顕現対象について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 207-211(L)詳細ありIB00007201A
福田洋一サキャ・パンディタの論理学上の立場日本西蔵学会々報 通号 35 1989-03-31 21-29(L)詳細IB00093681A-
福田洋一チャパ・チューキセンゲとサキャ・パンディタにおける対象設定の理論東方学 通号 78 1989-07-01 127-140(L)詳細IB00035032A-
福田洋一サパンのアポーハ論日本西蔵学会々報 通号 37 1991-03-31 11-19(L)詳細IB00093684A-
福田洋一宗派概説須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 125-233(R)詳細IB00100709A-
福田洋一mtshan mtshon gzhi gsumの実例の解読インド論理学研究 通号 3 2011-11-30 133-148(L)詳細IB00108760A-
福田洋一サキャ・パンディタ著『リクテル』におけるmtshan nyidのmtshan nyidの研究大谷大學研究年報 通号 72 2019-04-15 59-119(L)詳細IB00232796A
福田雄稲場圭信・黒崎浩行編『叢書 宗教とソーシャル・キャピタル 4震災復興と宗教』宗教と社会 通号 20 2014-06-21 172(L)詳細ありIB00211359A
福島栄寿思想史としての「精神主義」仏教史学研究 通号 20 2000-12-20 1-21(R)詳細IB00245377A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage