INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宗論 [SAT] 宗論 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 291 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (154 / 68105)  日本仏教 (84 / 34725)  中国 (78 / 18582)  中国仏教 (37 / 8865)  チベット (34 / 3037)  チベット仏教 (30 / 1764)  日蓮宗 (30 / 2730)  インド (29 / 21056)  宗論 (29 / 29)  禅宗 (28 / 3723)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
禿氏裕祥浄日宗論の起源淨土學 通号 16/17 1940-12-30 203-224詳細IB00017017A-
常盤大定『十住心論』を中心とする華厳宗学の問題仏教学の諸問題 通号 16/17 1935-06-01 956-978(R)詳細IB00055776A-
寺本亮晋三昧耶を巡って天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 16/17 2015-12-25 285-306(R)詳細IB00222057A
程正『大乗開心顕性頓悟真宗論』の依拠文献について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 69 2011-03-31 121-141(R)詳細IB00159028A-
程正英藏敦煌文獻から發見された禪籍について駒沢大学仏教学部論集 通号 49 2018-10-30 73-87(L)詳細ありIB00183823A-
都守基一慶長法難をめぐる日蓮教団諸師の動向日蓮教学の源流と展開 : 小松邦彰先生古稀記念論文集 通号 49 2009-10-13 271-289(R)詳細IB00214530A
都守基一宗論と宗義論争日蓮教団の成立と展開 / シリーズ日蓮 通号 3 2015-02-25 316-353(R)詳細IB00141871A-
津曲真一神の国、人の国宗教史とは何か【上巻】/宗教史学論叢 13 通号 3 2008-09-30 305-345 (R)詳細IB00080634A-
土田健次郎宋代の思想と文化中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 11-59(R)詳細IB00100513A-
都河陽介廬山慧遠像変遷の一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 42 2020-12-18 33-46(R)詳細IB00212095A
張堂興昭大蘇開悟の証位と「判摂の五品」天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 42 2015-12-25 99-130(R)詳細IB00222029A
千葉正古義派真言宗における禅宗批判駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 26 1993-05-01 44-56詳細IB00019227A-
田村晃祐天台宗と法相宗の論争徳一論叢 通号 26 1986-12-22 222-242(R)詳細IB00054858A-
玉山成元近世初期の浄土宗仏教史研究 通号 3 1968-11-01 84-102詳細IB00039485A-
玉山成元源誉存応の人間性櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 3 1973-06-08 453-470詳細IB00046928A-
玉山成元〈仏教史手帖〉江戸城宗論の詫証文仏教史研究 通号 8 1974-10-10 49-51詳細IB00039521A-
圭室諦成江戸時代の仏教形態講座仏教 通号 5 1967-10-25 249-274(R)詳細IB00049468A-
玉置韜晃浄土論研究序説顕真学報 通号 1 1930-10-01 34-46(L)詳細IB00037400A-
田端哲哉順正理論における部派や論師の所説宗教研究 通号 255 1983-03-31 209-210(R)詳細IB00095050A-
田中良昭「大乗開心顕性頓悟真宗論」について宗教研究 通号 186 1965-10-31 81-82(R)詳細IB00105820A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage