INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教学論集 [SAT] 教学論集 教學論集 敎学論集 敎學論集

検索対象: すべて

-- 403 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (162 / 21082)  仏教学 (99 / 8102)  日本 (82 / 68205)  インド仏教 (62 / 8080)  中国 (50 / 18590)  仏教 (46 / 5166)  日本仏教 (46 / 34810)  インド学 (39 / 1709)  中国仏教 (31 / 8868)  法華経 (21 / 4457)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
丸山孝雄嘉祥大師吉蔵の法華玄論における五乗と三引印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 1966-10-13 421-436詳細IB00047128A-
丸井浩命令文の意味を問う議論インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 139-154(R)詳細IB00045359A-
丸井浩ジャヤンタによるシャクティ概念批判奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 189-204(L)詳細IB00128785A-
松本照敬ラーマーヌジャのジャイナ教説・シヴァ教説批判インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 49-63(R)詳細IB00045353A-
松涛誠廉Kundakunda造「解脱精要(Mokkha-pāhuḍaṃ)」和訳印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 1966-10-13 229-251(L)詳細IB00047145A-
松長有慶Mañjuśrīmūlakalpaの成立年代について印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 1966-10-13 407-421(L)詳細IB00047136A-
松田和信倶舎論註釈書「真実義」の梵文写本とその周辺インド哲学仏教学論集 通号 2 2014-10-31 1-21(L)詳細IB00137109A-
増永霊鳳仏法房の房号とその意義印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 2 1954-07-01 545-558(R)詳細IB00047503A
正木晴彦諸「観経疏」に於ける仏身及び国土観の特色とその意味インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 511-530(R)詳細IB00045381A-
蒔田徹陳那学派二量説の一断面印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 2 1954-07-01 75-87(R)詳細IB00047468A
前田専学不二一元論の近代的展開の一断面仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 2 1985-02-01 57-84詳細IB00045597A-
前田専学シャンカラとナーラーヤナ・グルインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 3-15(R)詳細IB00045350A-
前田惠學九分教ヴェーダッラの原意とヴァイプルヤの解釈印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 2 1954-07-01 169-182(R)詳細IB00047475A
前田恵学セイロン仏教学術調査中間報告印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 2 1966-10-13 351-364詳細IB00047124A-
前川健一日本仏教と脳死・臓器移植問題奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2 2014-03-30 1095-1107(L)詳細IB00128870A-
本多恵数論頌の原型と古註の性格印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 2 1954-07-01 55-63(R)詳細IB00047466A
本多恵シュローカ・ヴァールティカ試訳インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 17-32(R)詳細IB00045351A-
堀内伸二経典を読むとは?奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2 2014-03-30 1128-1139(L)詳細IB00128873A-
堀一郎神仏習合に関する一考察印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 2 1954-07-01 527-544(R)詳細IB00047502A
堀田和義シュラーヴァカ・アーチャーラ文献における〈布薩〉の原語をめぐる諸問題奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2 2014-03-30 469-475(L)詳細IB00128808A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage