INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 貞 [SAT] 貞 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1375 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1042 / 68064)  日本仏教 (592 / 34690)  貞慶 (372 / 372)  インド (141 / 21054)  法然 (124 / 5268)  中国 (123 / 18569)  法相宗 (105 / 524)  浄土教 (79 / 5892)  浄土宗 (75 / 3981)  興福寺奏状 (63 / 138)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高木訷元三十帖策子の経緯に関する一試論密教文化 通号 116 1976-11-20 1-23(R)詳細IB00016028A-
高神信也近世仏教と対キリシタン問題(四)印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 249-255詳細ありIB00008014A
髙井恭子貞照院における『黄檗版』虫干し「百万遍」法要について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 21-26(R)詳細ありIB00130055A
平雅行末法・末代観の歴史的意義仏教史学研究 通号 129 1983-03-31 34-71(R)詳細IB00154341A-
平雅行末法・末代観の歴史的意義論集日本仏教史 通号 4 1988-12-01 83-123(R)詳細IB00052972A-
平雅行日本の肉食慣行と肉食禁忌アイデンティティ・周縁・媒介――<日本社会>日仏共同研究プロジェクト 通号 4 2000-08-01 146-163(R)詳細IB00143207A-
平雅行鎌倉における顕密仏教の展開日本仏教の形成と展開 通号 4 2002-10-01 175-203(R)詳細IB00055270A-
平雅行東国鎌倉の密教とその展開鎌倉仏教――密教の視点から 通号 4 2023-04-10 41-70(R)詳細IB00236379A
曽和義宏五十五箇条伝目の相伝次第について仏教論叢 通号 61 2017-03-25 169-176(R)詳細ありIB00178873A
曽根原理天台談義所の学問と交流仏教文学 通号 30 2006-03-31 84-91(R)詳細IB00110856A-
則慧興道道邃の行跡についての再考察佛教學 通号 63 2022-04-10 83-107(L)詳細IB00245219A
副島弘道安祥寺五智如来像の造立年代と承和以後の作風展開仏教芸術 通号 133 1980-11-30 89-110(R)詳細IB00095316A
善裕昭法然上人関連資料集・辞書・研究書目録浄土宗学研究 通号 24 1998-03-31 35-47(L)詳細IB00081857A-
芹澤寛隆日蓮遺文における貞慶の影響について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 185-188(R)詳細ありIB00143908A
芹口真結子成菩提院史料研究会編『天台談義所 成菩提院の歴史』佛教史學研究 通号 134 2018-03-25 114-118(R)詳細IB00232995A
関靖金沢貞顕書写本「建春門院中納言日記」の発見に就いて金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 71-78(R)詳細IB00229049A
関靖金沢文庫蔵書解題金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 192-211(R)詳細IB00229062A
関靖新に発見したる金沢文庫本「古文孝経」に就いて金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 139-149(R)詳細IB00229059A
関靖新しく発見した金沢文庫旧蔵金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 58-66(R)詳細IB00229047A
関靖鎌倉時代の消息を通して見たる書物趣味金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 237-245(R)詳細IB00229064A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage