INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土教史 [SAT] 浄土教史 淨土教史 [ DDB ] 浄土敎史 淨土敎史

検索対象: すべて

-- 73 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (62 / 68064)  日本仏教 (45 / 34690)  浄土教 (41 / 5892)  中国 (15 / 18569)  親鸞 (13 / 9562)  浄土教史 (12 / 12)  法然 (10 / 5268)  浄土真宗 (8 / 6103)  中国仏教 (7 / 8864)  往生要集 (7 / 1170)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木求巳聖教開版の上より見たる浄土聖教日本浄土教史の研究 通号 1969-05-01 569-579(R)詳細IB00051699A-
圀下大慧聖武天皇宸翰雑集に見えたる隋大業主浄土詩に就いて東洋学報 通号 1928-10-01 1-85詳細IB00018126A-
北村敬直小笠原宣秀先生を悼む小笠原宣秀博士追悼論文集 通号 1985-03-01 1-2(R)詳細IB00152847A
北西弘日本浄土教の中世的変容日本浄土教史の研究 通号 1969-05-01 263-277(R)詳細IB00051680A-
菊地勇次郎智真と西山義日本浄土教史の研究 通号 1969-05-01 361-388(R)詳細IB00051687A-
加藤弘孝成瀬隆純著『唐代浄土教史の研究』佛教史學研究 通号 2018-11-25 71-78(R)詳細IB00233037A
堅田修阿弥陀堂の変遷日本浄土教史の研究 通号 1969-05-01 233-245(R)詳細IB00051678A-
柏原祐泉復古神道における浄土教的来世観の形成日本浄土教史の研究 通号 1969-05-01 581-592(R)詳細IB00051700A-
笠原一男蓮如における政治と宗教日本浄土教史の研究 通号 1969-05-01 347-359(R)詳細IB00051686A-
荻須純道禅僧の浄土教観日本浄土教史の研究 通号 1969-05-01 405-416(R)詳細IB00051689A-
小川貫弌小笠原宣秀先生を憶う小笠原宣秀博士追悼論文集 通号 1985-03-01 29-32(R)詳細IB00060040A-
大屋徳城鎌倉時代の浄土教史に関する疑問仏書研究 通号 25 1916-11-10 10-14(R)詳細IB00126320A
大橋俊雄時衆三祖智得とその教団日本浄土教史の研究 通号 25 1969-05-01 389-403(R)詳細IB00051688A-
大津真親鸞の歴史観について宗教研究 通号 315 1998-03-30 311-312(R)詳細IB00108840A-
大桑斉真宗教団の近世的構造日本浄土教史の研究 通号 315 1969-05-01 529-540(R)詳細IB00051696A-
恵谷隆戒上代に於ける戒浄双修思想の展開日本浄土教史の研究 通号 315 1969-05-01 203-216(R)詳細IB00051676A-
梅原隆章浄土教教団論日本浄土教史の研究 通号 315 1969-05-01 297-311(R)詳細IB00051682A-
臼井元成『往生拾因』と永観の念仏親鸞教学 通号 68 1996-09-30 1-18詳細IB00026296A-
上場謙澄来迎絵画について日本浄土教史の研究 通号 68 1969-05-01 469-480(R)詳細IB00051693A-
岩田文昭近角常観と知識人青年宗教研究 通号 363 2010-03-30 113-114(R)詳細IB00079970A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage