INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: li [SAT] li

検索対象: すべて

-- 276 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (141 / 18569)  中国仏教 (80 / 8864)  仏教学 (38 / 8083)  インド (33 / 21053)  チベット (32 / 3037)  日本 (32 / 68064)  李通玄 (30 / 126)  チベット仏教 (27 / 1764)  華厳経 (19 / 1441)  新華厳経論 (15 / 41)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤真李通玄における往生浄土思想批判東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 87-104(L)詳細IB00099934A-
伊藤真二人は李通玄の華厳思想に何を求めたのか印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 88-93(R)詳細ありIB00170632A
伊藤真李通玄における『華厳経』の善知識・安住地神の理解仏教大学仏教学会紀要 通号 23 2018-03-25 27-61(R)詳細IB00181169A-
伊藤隆寿道・理の哲学と本覚思想駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 63 2005-03-31 31-44(L)詳細IB00060333A-
伊藤進傳『文殊問経』の成立と受容日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 39-62(R)詳細IB00108436A-
伊藤進傳『文殊問経』の成立と受容経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 39-62(R)詳細IB00123718A-
一色順心復礼法師の伝記とその周辺仏教学セミナー 通号 39 1984-05-30 27-38詳細IB00026746A-
石川忠久論語にみえる共生の思想――仁・礼・信を中心に-東方 通号 30 2015-03-31 45-58(L)詳細IB00142962A-
石井修道『歴代法宝記』の頓悟思想宗教研究 通号 299 1994-03-31 253-254(R)詳細IB00092591A-
李相旻地論學派の四量説について 地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 299 2017-03-23 219-261(R)詳細IB00230903A
池田魯参『止観義例』第七章の研究駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 39 1981-03-01 163-194詳細ありIB00019598A
池内宏高麗朝の大蔵経(上)東洋学報 通号 39 1923-12-01 84-104詳細IB00018116A-
池内宏高麗朝の大蔵経(下)東洋学報 通号 39 1924-07-01 114-124詳細IB00018119A-
池内宏「高麗朝の大蔵経」に関する一二の補正東洋学報 通号 39 1924-12-01 1-78詳細IB00018121A-
李乾熙浄瓶と瓶水宗教研究 通号 311 1997-03-30 295-296(R)詳細IB00090537A-
李道業華厳経における浄土思想真宗総合研究所研究紀要 通号 22 2005-03-31 77-113(R)詳細IB00188391A-
安藤俊雄恵心僧都と四明知礼(上)仏教学セミナー 通号 8 1968-10-30 1-16詳細IB00026449A-
安藤俊雄恵心僧都と四明知礼(下)仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 15-24詳細IB00026459A-
阿部亘李贄の師弟観東洋の思想と宗教 通号 30 2013-03-25 36-54(R)詳細ありIB00167818A-
秋田光兆事と理の構造天台学報 通号 30 1988-10-25 82-86詳細IB00017708A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage