INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Indian History [SAT] Indian History

検索対象: すべて

-- 329 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (165 / 21065)  日本 (69 / 68126)  インド学 (52 / 1708)  日本仏教 (40 / 34743)  宗教 (28 / 997)  仏教学 (26 / 8092)  インド仏教 (24 / 8071)  中国 (24 / 18585)  インド哲学 (23 / 1527)  中国仏教 (12 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
定方晟碑文でわかったインド古代史(二)駒沢大学仏教学部論集 通号 29 1998-10-31 1-22(L)詳細ありIB00148453A-
佐々木閑インド仏教史の新たな視点駒澤短期大學佛教論集 通号 10 2004-10-31 1-20(R)詳細IB00204667A
佐々木教悟インド仏教史への道しるべ仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 45-55詳細IB00026462A-
佐々木亜紀宗教教育の重要性についての一考察インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 9 2011-02-26 249-267(L)詳細IB00110744A-
桜部建インド仏教滅亡時の事情をつたえるチベット文の一資料仏教史学 通号 9 1960-11-20 27-31(R)詳細IB00161913A
桜井宗信Vajrāvalī所説の灌頂次第インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 9 1991-12-08 221-244(L)詳細IB00044969A-
SaxenaR. D.A General Descripiton of India & British Rule比較思想研究(別冊) 通号 25 1999-03-31 1-5(L)詳細IB00072448A-
坂本幸男教判史上の誕法師印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 80-88詳細ありIB00000041A
斎藤彦松佛敎美術󠄁にあらわれた古代婆羅門敎祭火爐形の美術󠄁史的硏究印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 164-165(R)詳細ありIB00000649A
斎藤彦松醍醐寺五輪塔の美術󠄁史的硏󠄀究印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 230-232(R)詳細ありIB00002237A
三枝充悳古ウパニシャッドと初期仏教(下三)東洋学術研究 通号 65 1974-03-01 89-108(R)詳細IB00244103A
才川雅明助手“想い出の記”インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 65 1991-12-08 593-594(R)詳細IB00044963A-
後藤敏文vācārambhaṇam vikāro nāmadheyamインド思想史研究 通号 6 1989-11-10 141-154詳細IB00021389A-
後藤敏文ヴェーダとインド・ヨーロッパ語族の文化 コラム②仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 174-177(R)詳細IB00099135A-
近藤章正曹洞宗教団史の一考察印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 235-238詳細ありIB00056713A
米谷慶記助手“想い出の記”インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 110 1991-12-08 563-565(R)詳細IB00044956A-
小日向英俊『スワラ・メーラ・カラーニディ』にみられる矛盾とその音楽史的意味インド音楽研究 通号 1 1989-07-20 3-23(L)詳細IB00041344A-
小林芳恵バルトリハリの卓越表現論インド思想史研究 通号 12 2000-09-15 28-59(L)詳細IB00021422A
小林守Ācārya dpaḥ bo作『勝義菩提心修習次第書』蔵訳テキストインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 12 1991-12-08 179-200(L)詳細IB00044971A-
小谷幸雄富永半次郎『蓮華展方(原述作者の法華経)』インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 12 2011-02-26 209-247(L)詳細IB00110745A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage