INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教寺 [SAT] 教寺 [ DDB ] 敎寺

検索対象: すべて

-- 299 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (154 / 68064)  日本仏教 (95 / 34690)  仏教寺院 (70 / 70)  中国 (34 / 18569)  西教寺 (27 / 27)  中国仏教 (20 / 8864)  仏教美術 (19 / 2255)  仏教学 (18 / 8083)  インド (17 / 21053)  仏教 (17 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
慶昭蓉亀茲仏教と鋳冶との関係に関する試論シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 2016-03-31 294-315(R)詳細IB00193394A-
桑原康年『密厳院発露懺悔文』の一考察豊山学報 通号 45 2002-06-24 35-46詳細IB00057551A-
桑谷祐顕書写山円教寺「性空上人の和讃」について天台学報 通号 47 2005-11-01 89-99詳細IB00057250A-
桑谷祐顕新出史料 書写山円教寺蔵『御廟講和讃』について叡山学院研究紀要 通号 28 2006-03-01 25-44(R)詳細IB00220783A
桑谷祐顕江戸初期の書写山と学頭快倫仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 28 2008-11-30 879-907(R)詳細IB00082071A-
黒田俊雄中世寺院史と社会生活史中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 3-26詳細IB00052270A-
黒崎浩行宗教情報アーカイブARIによる学術成果の社会的共有宗教と社会 通号 10 2004-06-12 93-103(L)詳細ありIB00214022A
藏本龍介寺院は誰のモノ?パーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 148-149(L)詳細IB00146344A-
久保田量遠支那に於ける仏教寺院の社会的活動性の欠陥支那仏教史学 通号 24 1940-08-15 77-83詳細IB00024325A-
工藤英勝曹洞宗の朝鮮布教概史宗教研究 通号 315 1998-03-30 255-256(R)詳細IB00105237A-
久田松和則伊勢御師の為替と仏教寺院との関係山岳修験 通号 30 2002-12-14 75-90(R)詳細IB00211238A
牛黎濤チベット仏教寺院の組織と教育梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 30 2007-02-22 497-530(L)詳細IB00060158A-
清田寂天訪中旅行記叡山学院研究紀要 通号 18 1996-12-15 118-122(L)詳細IB00036155A-
木村至宏天台宗の授戒会仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 477-483(R)詳細IB00055902A-
木村壽真宗興正派光教寺の歴史日本の社会と真宗 通号 1 1999-07-01 101-147(R)詳細IB00050625A-
木村静雄ネパール・インド仏跡の旅禅文化 通号 92 1979-03-20 67-77(R)詳細IB00086240A-
木村至宏西教寺の万日法会について天台真盛宗宗学研究所紀要 通号 5 1997-03-01 59-68(R)詳細IB00040778A
木村清孝タイにおける中国系大乗仏教寺院の現状と課題仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 5 1997-06-30 51-60詳細IB00044363A-
金漢益韓国仏教寺院における山神の一考察宗教研究 通号 275 1988-03-31 240-241(R)詳細IB00110510A-
金泰勲一九一〇年前後における「宗教」の行方宗教研究 通号 371 2012-03-30 172-173(R)詳細IB00113055A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage