INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 王朝 [SAT] 王朝

検索対象: すべて

-- 147 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (55 / 21054)  日本 (49 / 68064)  日本仏教 (35 / 34690)  王朝文学 (25 / 25)  インド仏教 (24 / 8064)  源氏物語 (20 / 243)  中国 (16 / 18569)  藤原道長 (11 / 86)  神道 (9 / 1313)  アショーカ王 (8 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松岡智之山と苦行と王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 29-46(R)詳細IB00229594A
牧田諦亮五代王朝の宗教政策五代宗教史研究 通号 2 1971-03-20 151-196(R)詳細IB00053164A
牧田諦亮元王朝の仏教民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 75-87(R)詳細IB00179210A-
前田崇チベット文『五台山誌』(1)天台学報 通号 31 1989-10-16 106-111詳細IB00017745A-
藤原克己三角洋一さんを偲ぶ東方學 通号 132 2016-07-31 140-141(R)詳細IB00241851A
藤本勝義王朝文学と夢・霊・陰陽道王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 367-387(R)詳細IB00229680A
藤近恵市万人成仏と法大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 49-67(R)詳細IB00149777A-
藤田光寛パーラ王朝の諸王が建立した四大仏教寺院高野山大学密教文化研究所紀要 通号 6 1993-01-21 199-216詳細ありIB00035609A-
藤島建樹征服王朝期における信仰形態真宗総合研究所研究所紀要 通号 1 1983-03-31 14-24(R)詳細IB00029237A-
福島恒徳室町水墨画の禅僧画家たちと朝鮮絵画臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 7 2009-05-01 37-59(R)詳細IB00128285A-
深沢宏山本達郎・荒松雄・月輪時房共著 デリー-デリー諸王朝時代の建造物の研究(三巻)-東洋学報 通号 7 1971-06-30 101-109詳細IB00018240A-
平木光二法令にみるビルマ・コンバウン王朝の上座仏教印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 297-302(L)詳細ありIB00009826A
彦坂周タミル仏教叙事詩「マニメーハライ」について(3)宗教研究 通号 275 1988-03-31 262-263(R)詳細IB00110514A-
原國人興世朝臣書主の役割王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 106-126(R)詳細IB00229653A
長谷部八朗沖縄にみるシャーマン的職能者の僧侶化宗教研究 通号 312 1997-06-30 183-206(R)詳細IB00212975A
橋本雄肥後菊池氏の対外交流と禅宗・港町禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 429-462詳細IB00021360A-
二宮文子『イン ドの「奴隷王朝」――中世イスラム王権の成立』荒松雄〔著〕南アジア研究 通号 19 2007-12-15 194-199(L)詳細ありIB00144619A-
西沢史仁吐蕃王朝大蔵経編纂事業考(1)ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 10 2017-11-30 83-141(L)詳細IB00219056A
西口順子王朝仏教における女人救済の論理性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 129-168詳細IB00053615A-
西義雄阿育王をめぐる比丘達東洋学研究 通号 12 1978-03-10 1-12詳細IB00027877A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage