INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 西本 [SAT] 西本

検索対象: すべて

-- 342 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (256 / 68136)  日本仏教 (147 / 34753)  西本願寺 (134 / 134)  浄土真宗 (115 / 6103)  親鸞 (73 / 9564)  中国 (48 / 18585)  西本願寺教団 (35 / 35)  教行信証 (31 / 4001)  東本願寺 (27 / 102)  三階教 (24 / 145)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡屋昭雄花岡大学研究日本仏教教育学研究 通号 9 2001-03-01 248-260(L)詳細IB00061727A-
大原実代子本願寺本「私心記」について日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 9 2001-11-17 191-209(R)詳細IB00047987A-
首藤善樹伊賀上野城下の真宗寺院日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 9 2001-11-17 291-309(R)詳細IB00047992A-
日野照正本照寺法教改派引戻事件の考察日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 9 2001-11-17 361-378(R)詳細IB00047996A-
高島幸次ルンビニ学園の設立と活動日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 9 2001-11-17 439-464(R)詳細IB00048000A-
児玉識近世後期西本願寺における教団活性化運動の一形態日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 9 2001-11-17 401-421(R)詳細IB00047998A-
遠藤一蓮如史料論への手がかり日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 9 1989-11-01 445-486(R)詳細IB00048488A-
左右田昌幸近世後期西本願寺教団における部落寺院について日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 9 1990-05-04 587-623(L)詳細IB00043433A-
北野裕子西本願寺の婦人融和事業日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 9 1990-05-04 703-749(L)詳細IB00043437A-
岡本敏行日野有範墓伝承地の調査日本の社会と真宗 通号 9 1999-07-01 19-33(R)詳細IB00050621A-
北野裕子西本願寺の婦人融和事業再考日本の社会と真宗 通号 9 1999-07-01 261-284(R)詳細IB00050632A-
知名定寛琉球の真宗信者と西本願寺日本の社会と真宗 通号 9 1999-07-01 195-217(R)詳細IB00050629A-
薗田香融大根屋遺事日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 9 1981-12-22 607-647(R)詳細IB00047643A-
赤松徹真仏教公認運動の論理と状況日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 9 1981-12-22 678-693(R)詳細IB00047646A-
籠谷真智子宗祖降誕会能成立の経緯日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 9 1981-12-22 662-677(R)詳細IB00047645A-
万波寿子智洞編『龍谷学黌内典現存目録』の研究日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 41-58(R)詳細IB00220709A
西本竜山日本最初僧宝建立の鑑真大和上南都仏教 通号 15 1964-09-25 20-44詳細IB00032244A-
西本照真三階教新出資料 P2849 の基礎的研究南都仏教 通号 72 1995-11-25 75-100(R)詳細IB00032536A-
青木忠夫史料紹介 「元和三丁巳九月朔日 武州江戸 御堂御指図」同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 45-49(R)詳細IB00027577A-
西本祐攝「第Ⅱ部 清沢満之論」について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 121-125(R)詳細IB00189643A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage