INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アジア仏教 [SAT] アジア仏教 アジア佛教 アジア仏敎 アジア佛敎

検索対象: すべて

-- 1289 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (434 / 68064)  中国 (433 / 18569)  日本仏教 (271 / 34690)  中国仏教 (252 / 8864)  インド (126 / 21053)  仏教学 (114 / 8083)  東アジア仏教 (81 / 81)  禅宗 (73 / 3710)  法華経 (72 / 4451)  仏教 (67 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
村上明也玄奘の宗を「五姓宗法」とする蔵俊の反論蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 321-342(R)詳細IB00225927A
舩田淳一慈恩「観音後身説」に基づく正統性の主張蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 343-363(R)詳細IB00225930A
舩田淳一蔵俊撰『仏性論文集』の翻刻読解研究蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 397-400(R)詳細IB00225939A
野呂靖『仏性論』の構成蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 261-265(R)詳細IB00225925A
舩田淳一蔵俊撰『仏性論文集』の書誌解題と歴史的位相蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 5-28(R)詳細IB00225869A
水口幹記東アジア世界の中の陰陽道総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 7 2021-04-26 122-135(R)詳細IB00210936A
藤吉慈海東南アジアの宗教調査記禅文化 通号 41 1966-06-15 64-72(R)詳細IB00094428A-
遠藤敏一スリランカの仏教と歴史静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 111-159(R)詳細IB00099759A-
森祖道上座部仏教教団の相互支援と交流静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 69-105(R)詳細IB00099757A-
森祖道スリランカ・東南アジアの仏教の名称 コラム①静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 64-67(R)詳細IB00099756A-
林行夫東南アジア仏教徒の世界静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 19-62(R)詳細IB00099755A-
外川昌彦シンクレティズム コラム②静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 106-109(R)詳細IB00099758A-
林行夫年表/参考文献静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 451-508(R)詳細IB00099769A-
青山亨サンスクリット化 コラム⑤静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 260-264(R)詳細IB00099764A-
村上忠良タイの仏教世界静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 211-259(R)詳細IB00099763A-
安藤充ボロブドゥール コラム④静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 206-210(R)詳細IB00099762A-
小林知カンボジアとラオスの仏教静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 265-322(R)詳細IB00099765A-
藏本龍介ミャンマーにおける仏教の展開静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 165-205(R)詳細IB00099761A-
大塚伸夫密教と上座仏教 コラム③静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 160-163(R)詳細IB00099760A-
長谷川清西南中国におけるパーリ仏教静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 323-381(R)詳細IB00099766A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage