INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 足利 [SAT] 足利 [ DDB ] 𠯁利

検索対象: すべて

-- 326 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (282 / 68064)  日本仏教 (163 / 34690)  足利義満 (61 / 61)  足利尊氏 (56 / 56)  足利義政 (40 / 40)  禅宗 (31 / 3710)  夢窓疎石 (26 / 183)  足利義持 (26 / 26)  インド (25 / 21054)  金光寺文書 (22 / 235)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
横井清禅、茶、花日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 205-206(R)詳細IB00201354A
横井清下剋上の文化日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 207-208(R)詳細IB00201355A
朝枝善照花岡大学氏の小説創作過程日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 7 2001-11-17 465-484(R)詳細IB00048001A-
松尾剛次太平記日本の仏教 通号 7 2001-12-10 158-161詳細IB00038061A
新行紀一石山合戦期の湖西一向一揆日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 341-359(R)詳細IB00047629A-
伊藤俊一「有徳人」明済法眼の半生日本社会の史的構造 古代・中世 通号 7 1997-05-01 533-556(R)詳細IB00049095A-
植松正秀足利本仮名書き法華経の副詞日中語文交渉史論叢:渡辺三男博士古稀記念 通号 7 1979-04-01 461-478詳細IB00046367A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『東寺年中行事』(129箱2号)調査報告成田山仏教研究所紀要 通号 37 2014-02-28 135-160(R)詳細IB00128467A-
中村元平成九年度 釋奠 足利学校庠主講話中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 37 2012-09-30 100-104(R)詳細IB00234560A
足利惇氏摩利支天陀羅尼の梵文中野教授古稀記念論文集 通号 37 1960-10-01 135-143(L)詳細IB00047385A-
加藤----談話室道元 通号 37 1943-12-01 25(R)詳細-IB00229993A
日種真子室町幕府と「五山」東福寺特別展東福寺 通号 37 2023-03-07 282-284(R)詳細-IB00236755A
木下昌規真木嶋昭光の地位形成についての基礎的考察東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 37 2004-04-01 531-547(R)詳細-IB00049199A-
大谷由香五辻山長福寺と「見蓮上人門徒」について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 37 2013-03-31 579-618(R)詳細-IB00208671A
荒井貢次郎江戸幕府法と日蓮教義の禁制東洋大学大学院紀要 通号 2 1965-09-01 151-168詳細-IB00027645A-
足利惇氏大無量寿経重誓偈の梵文について東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 2 1952-02-01 55-68詳細-IB00060052A-
玉懸博之夢窓疎石と初期室町政権東北大学文学部研究年報 通号 35 1986-03-31 97-129詳細-IB00018578A-
桂紹隆世界を駆けめぐった仏教学者、長尾雅人先生の思い出東方学 通号 110 2005-07-29 204-206(R)詳細-IB00065061A-
山本勉足利・光得寺大日如来像と運慶東京国立博物館紀要 通号 23 1988-03-25 5-110(R)詳細-IB00215079A
天納伝中『両院僧坊歴代記』の一考察天台学報 通号 35 1993-10-16 15-21(R)詳細-IB00017828A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage