INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 誦 [SAT] 誦 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 943 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (391 / 68126)  十誦律 (271 / 271)  中国 (252 / 18585)  インド (248 / 21065)  四分律 (163 / 446)  日本仏教 (154 / 34743)  五分律 (113 / 205)  中国仏教 (96 / 8866)  密教 (92 / 2598)  仏教学 (90 / 8092)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中川善教比丘尼の戒律高野山大学論叢 通号 15 1980-02-21 1-22(R)詳細IB00014363A-
高見寛恭引導諷誦文の研究高野山大学論叢 通号 18 1983-02-21 79-103詳細IB00014379A-
中川善教比丘尼の戒律(承前)高野山大学論叢 通号 18 1983-02-21 55-77詳細IB00014378A-
中川善教比丘尼の戒律高野山大学論叢 通号 19 1984-02-21 59-84詳細IB00014383A-
氏家覚勝仏教経典における旃陀羅の用例(覚え書)高野山大学論叢 通号 20 1985-02-21 103-146詳細IB00014387A-
桧垣巧沖縄・糸満市と池間島における祖先崇拝の調査研究高野山大学論叢 通号 21 1986-02-21 1-27(L)詳細IB00014391A-
武内孝善寛平法皇御作次第の研究・二高野山大学論叢 通号 25 1990-02-21 115-256(R)詳細IB00014406A-
佐藤正伸護身法について高野山大学論叢 通号 28 1993-02-21 17-26詳細IB00014426A-
武内孝善寛平法皇御作次第の研究・五高野山大学論叢 通号 29 1994-02-21 131-148(L)詳細IB00014438A-
佐藤正伸『十八道念誦次第』の成立過程について高野山大学論叢 通号 30 1995-02-21 21-41(L)詳細IB00014444A-
乾仁志中国における『金剛頂経』伝承高野山大学密教文化研究所紀要 通号 8 1994-12-21 1-27詳細ありIB00035618A-
佐藤正伸浄三業について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 10 1997-01-25 37-61詳細ありIB00035630A-
佐藤正伸『五輪投地次第』について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 11 1998-01-25 81-186(L)詳細ありIB00035637A-
大塚伸夫『十一面観世音神呪経』の形成と展開について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 25 2012-02-25 1-20(L)詳細ありIB00151320A-
北條賢三即身成仏義にみられる言語観の視座弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 25 1985-03-21 88-107(R)詳細-IB00227523A
大河内智之弥勒菩薩像弘法大師と高野参詣 通号 25 2015-09-19 285(R)詳細-IB00229520A
土井光祐高山寺蔵『金剛界口傳小野』について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成四年度) 通号 12 1993-03-31 153-172(R)詳細-IB00177564A
沼本克明梵字陀羅尼の読誦資料について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十年度) 通号 12 2009-03-31 76-90(R)詳細-IB00181248A
田村裕行諷誦文高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十七年度) 通号 12 2016-03-31 5(R)詳細-IB00233640A
沼本克明新漢音分紐分韻表高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成七年度) 通号 12 1996-03-31 17-47(R)詳細-IB00177641A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage