INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 語学 [SAT] 語学 語學

検索対象: すべて

-- 500 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (226 / 68553)  言語学 (142 / 142)  インド (122 / 21101)  国語学 (98 / 98)  日本仏教 (88 / 35065)  中国 (55 / 18603)  曹洞宗 (40 / 4753)  正法眼蔵 (40 / 3059)  法華経 (37 / 4466)  道元 (34 / 4238)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
阿部慈園Alutta-samāsa考印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 92-96(L)詳細ありIB00006461A
清水新一バルトリハリの音声論の一典型印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 54-55(L)詳細IB00006546A
麻田豊現代ダキニー語覚え書き印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 19-24(L)詳細ありIB00006629A
三井淳司阿字本不生の文法的考察について印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 129-132(L)詳細ありIB00006611A
高橋宏文ダンマパダアッタカター語義解釈と他法句経類との関連について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 41-43詳細ありIB00006641A
吹田隆道On and around Hybrid Sanskrit in the Mahāvadānasūtra and the Saṅghabhedavastu印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 12-14(L)詳細ありIB00006747A
波多江輝子反dhvani論印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 64-66(L)詳細ありIB00006735A
津田真一仏教解釈の用語としての<女性単数のdharmaの無明と明との両極構造>とその問題点印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 89-94詳細ありIB00006771A
谷沢淳三Bhartṛhariにおけるpravṛttinimitta印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 41-43(L)詳細ありIB00006861A
鈴木斌ウルドゥー詩に現われる「酒」の解釈印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 292-299詳細ありIB00006925A
斎藤彦松日本梵字弥陀名号の研究印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 260-263詳細ありIB00006919A
町田和彦インド系文字のコンピュータ用翻字システムについて印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 153-160(L)詳細ありIB00006928A
藤井毅ヒンディー語による歴史記述印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 33-36(L)詳細ありIB00006948A
春田神静HETUとPACCAYA印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 43-45(L)詳細ありIB00007035A
石島尚雄『正法眼蔵聞書抄』に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 254-257詳細IB00007694A
定方晟タクシラの若干の地名について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 484-477(L)詳細ありIB00007737A
松村恒A.キルヒャー『図解中国』所載の梵語字母表印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 471-467(L)詳細ありIB00007735A
早島理善巧Kauśalyaということ印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 371-364(L)詳細ありIB00007714A
橋本哲夫最初期ガータにおける身体について(2)印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 436-432(L)詳細IB00007728A
鈴木斌ウルドゥーの諺に現れる犬の概念印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 302-306詳細ありIB00007705A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage