INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: doctrine [SAT] doctrine

検索対象: すべて

-- 1020 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (569 / 68064)  日本仏教 (285 / 34690)  中国 (256 / 18569)  中国仏教 (138 / 8864)  インド (137 / 21054)  浄土教 (111 / 5892)  親鸞 (107 / 9562)  天台宗 (78 / 2904)  法然 (73 / 5268)  智顗 (71 / 1964)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
堀内規之御室と教学研究智山学報 通号 70 2007-03-31 283-304(R)詳細IB00132624A-
関悠倫『釈摩訶衍論』の如来蔵思想の一考察智山学報 通号 77 2014-03-31 105-122(R)詳細IB00133048A-
鈴木雄太華厳教学と真言教学智山学報 通号 77 2014-03-31 67-85(R)詳細IB00133046A-
別所弘淳重誉の教主義について智山学報 通号 78 2015-03-31 91-104(R)詳細ありIB00141066A
大谷由香日宋交流と鎌倉期律宗義の形成智山学報 通号 81 2018-03-31 177-197(R)詳細IB00183265A
鈴木雄太新義真言教学史における聖憲の意義智山学報 通号 83 2020-03-31 429-445(R)詳細IB00211718A
鈴木雄太「新義教学の大成者」たる聖憲について智山学報 通号 85 2022-03-31 157-176(R)詳細IB00239746A
石原俊二二諦説を再考する筑紫女学園大学紀要 通号 1 1989-01-31 63-86(L)詳細IB00021992A-
中川正法Jātakaにみる死の教説研究ノート筑紫女学園短期大学紀要 通号 28 1993-01-31 17-32(L)詳細IB00022024A-
中川正法仏教説話にみる死の教説筑紫女学園短期大学紀要 通号 29 1994-01-31 45-53(L)詳細IB00022025A-
渡邊寶陽日蓮上人の題目受持論の背景をめぐって智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 337-355(R)詳細IB00189923A-
河村孝照日什教学の特徴智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 357-366(R)詳細IB00189924A-
淺井圓道一念三千と妙法五字大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 2 2005-06-30 609-616(R)詳細IB00081868A
池田晃隆天台における声聞大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 2 2005-06-30 137-146(R)詳細IB00081679A
河村孝照一念三千論と近代科学思潮大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 2 2005-06-30 251-263(R)詳細IB00081743A
宮部亮侑天台教学に説かれる三観をめぐって大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 49-57(R)詳細IB00155431A-
関口中道『天台教理の基礎的研究』概要大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-01 81-87(R)詳細IB00158773A-
池田宗譲吉蔵における「三諦説」の引用について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 1 1979-05-30 89-113(R)詳細IB00169381A-
新義真言教学研究会『釈論第三重』の研究(III)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 1996-03-20 125-170(R)詳細IB00240031A
新義真言教学研究会『釈論第三重』の研究(IV)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 142-175(R)詳細IB00166452A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage