INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 恵生 [SAT] 恵生 惠生

検索対象: すべて

-- 134 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (81 / 21056)  仏教学 (38 / 8088)  インド仏教 (32 / 8065)  インド学 (16 / 1708)  中国 (11 / 18581)  仏教 (11 / 5159)  インド哲学 (10 / 1527)  論理学 (10 / 315)  シュバグプタ (9 / 15)  日本 (9 / 68099)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岩田朋子パーリ律に説かれるvihāraの布施の果報佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 235-258(L)詳細IB00087899A-
上田晃円『阿育王伝』と『阿闍世王経』との比較を通した「大乗思想」の淵源佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 95-117(R)詳細IB00087862A-
那須真裕美中期中観派における世俗諦解釈佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 90-114(L)詳細IB00087895A-
内藤昭文TSP (K.328-K.335) の和訳研究と研究ノート佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 23-50(L)詳細IB00087892A-
乗山悟論拠一滴論註・所作因章の研究(3)佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 51-66(L)詳細IB00087893A-
長尾雅人『大乗荘厳経論』の和訳と注解佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 1-22(L)詳細IB00087891A-
岡本健資アショーカ王の八万四千塔建立伝説について佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 67-89(L)詳細IB00087894A-
井上博文パーリ律が記す五百結集と七百結集佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 115-151(L)詳細IB00087896A-
榎木美樹ナーグプル市の仏教徒の現状(上)佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 152-208(L)詳細IB00087897A-
多田修五姓格別説における不定種姓攷佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 118-136(R)詳細IB00087890A-
寺井良宣『成唯識論』における「唯識無境」論証の教理的特色佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 67-94(R)詳細IB00087861A-
武田宏道プドガラの摂属をめぐるプドガラ説批判佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 45-66(R)詳細IB00087860A-
西芳純唯識論における有情生死相続と種子説佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 24-44(R)詳細IB00087859A-
釋舎幸紀大方便仏報恩経に説く恩について佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 1-23(R)詳細IB00087858A-
神子上恵生渡辺文麿博士の御逝去を悼むパーリ学仏教文化学 通号 4 1991-05-01 129-130(L)詳細ありIB00036050A-
神子上恵生社会倫理と瞑想の哲学日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 73-84(L)詳細IB00011209A-
神子上恵生Vyaṅgyavyañjaka日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 83-96(L)詳細IB00011762A-
神子上恵生シュバグプタの唯識説批判南都仏教 通号 48 1982-06-15 1-27詳細IB00032406A-
南条文雄印度語の沿革及び発達(第二号の続)東洋哲学 通号 48 1894-07-02 180-186詳細IB00042793A-
神子上恵生インド仏教における信(sraddha/saddha)の研究真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 19 1974-10-25 1-8(L)詳細IB00032884A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage