INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: の・が [SAT] の・が

検索対象: すべて

-- 1379 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (743 / 68064)  日本仏教 (386 / 34690)  インド (299 / 21054)  中国 (195 / 18569)  インド仏教 (100 / 8064)  中国仏教 (96 / 8864)  親鸞 (87 / 9562)  仏教学 (76 / 8083)  平家物語 (69 / 309)  源氏物語 (69 / 243)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
峰島旭雄一遍教学の学問性比較思想研究 通号 19 1993-03-30 111-113(R)詳細IB00074361A-
長坂源一郎日本の伝統における時間の概念比較思想研究 通号 22 1996-03-31 175-179(R)詳細IB00074489A-
小出泰士本シンポジウムの概要比較思想研究 通号 36 2010-03-31 10-13(R)詳細ありIB00123940A-
司馬春英HASHI Hisaki (編著) "Interdisziplinäre Philosophie der Gegenwart: Festgabe für W. Gabriel zu seinem 65. Geburtstag" (『現代の学際哲学――W・ガブリエル記念論集』Peter Lang, ウィーン哲学叢書、Frankfurt a.M./Berlin/Bern/Bruxelles/New York/Oxford/Wien, 二〇〇九年、二一三頁、ISBN978-3-631-57678-6)比較思想研究 通号 37 2011-03-31 141-145(R)詳細IB00124359A-
井上克人藤田正勝『清沢満之が歩んだ道――その学問と信仰』(法藏館、二〇一五年四月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 150-151(R)詳細IB00206845A
田中泰賢上田秋成の『雨月物語』とサリンジャーの『ナイン・ストーリーズ』について比較思想研究 通号 46 2020-03-31 170(R)詳細IB00209076A
原田正美ビルマ語仏教典籍Yasavaḍḍhana Vatthu(称誉増大物語)の重要性についてパーリ学仏教文化学 通号 14 2000-12-01 27-42詳細ありIB00036127A-
岡本健資チベット訳クナーラ王子の物語についてパーリ学仏教文化学 通号 14 2000-12-01 87-97詳細IB00036132A-
原田正美ビルマ語仏教典籍Yasavaḍḍhana Vatthu(称誉増大物語)におけるyasaの解釈が示すものパーリ学仏教文化学 通号 16 2002-12-01 97-108(L)詳細ありIB00036144A-
神谷信明前田惠學先生, ルフナ大学から名誉博士号の学位を授与されるパーリ学仏教文化学 通号 18 2005-02-20 151-154(L)詳細IB00146119A
田辺和子ジャータカの物語にみられる仏教思想についての一私見パーリ学仏教文化学 通号 19 2005-12-20 85-97(L)詳細IB00146916A-
片山一良パーリの「学」と「学会」パーリ学仏教文化学 通号 23 2009-12-22 3-4(L)詳細IB00146922A-
山口周子悪女マーガンディヤーの物語パーリ学仏教文化学 通号 30 2016-12-22 19-43(L)詳細IB00188257A-
佐藤勢紀子『源氏物語』場と器——思想の記録と伝達 / 岩波講座日本の思想 通号 2 2013-05-24 274-284(R)詳細IB00185460A-
藤近恵市『八千頌般若経』におけるdharmaの概念般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 2 1992-03-28 79-107(L)詳細IB00044933A-
野々垣篤ダムナール第一四窟に関する一考察汎アジアの仏教美術 通号 2 2007-12-10 101-124(R)詳細IB00227500A
古賀英彦中論の縁起説と自性の概念花園大学文学部研究紀要 通号 37 2005-03-10 1-16詳細IB00058811A-
坂口勉「今昔物語集」研究の一視点芳賀幸四郎先生古稀記念:日本文化史研究 通号 37 1980-05-01 113-131詳細IB00048944A
引田弘道菩薩の偉業物語の如意蔓人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 16 2001-09-01 111-142(L)詳細IB00027039A-
引田弘道アショーカ王物語(その一)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 19 2004-09-20 227-256(L)詳細IB00057821A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage