INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 乗仏 [SAT] 乗仏 乗佛 乘仏 乘佛

検索対象: すべて

-- 3296 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大乗仏教 (2241 / 2241)  インド (1768 / 21101)  インド仏教 (767 / 8089)  日本 (577 / 68553)  中国 (470 / 18603)  法華経 (402 / 4466)  仏教学 (259 / 8111)  日本仏教 (211 / 35065)  浄土教 (185 / 5894)  仏教 (171 / 5168)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宮治昭ガンダーラ・マトゥラーの美術と大乗仏教の関わり印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 349-372(R)詳細IB00096506A-
笹森行周仏教における自己犠牲印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 209-220(R)詳細IB00066950A-
谷川靖朗Triṃśikābhāṣyaにおける対象の内在しない認識について印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 46-60(L)詳細IB00097649A-
鈴木廣隆渡辺章悟著『金剛般若経の研究』 『金剛般若経の梵語資料集成』印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 377-378(R)詳細IB00098089A-
斎藤明二諦と三性印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 1-14(L)詳細IB00095920A-
瓜生津隆真大乗の菩薩としてのナーガールジュナインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 25 1989-11-10 395-413(R)詳細IB00045207A-
坂本幸男小乗仏教に於ける善悪の基準印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 25 1951-12-15 217-238(R)詳細IB00047542A-
宮本正尊涅槃と問の限界印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 25 1951-12-15 503-528(R)詳細IB00047554A-
鈴木廣隆般若波羅蜜とは何かインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 25 1996-12-20 249-263(R)詳細IB00086153A-
増原良彦釈迦仏教における密教的要素インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 25 1996-12-20 203-217(R)詳細IB00086150A-
竹村牧男大乗仏教の基本的立場についてインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 25 1996-12-20 233-248(R)詳細IB00086152A-
原実Gaṇḍa-vyūha題名考インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 25 1973-11-01 21-36詳細IB00046952A-
川崎信定バヴィヤの伝えるミーマーンサー思想インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 25 1973-11-01 71-86詳細IB00046954A-
藤田宏達カトマンドゥにおけるSukhāvatīvyūhaの写本インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 25 1973-11-01 223-236詳細IB00046965A-
高崎直道種姓に安住する菩薩インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 25 1973-11-01 -詳細IB00046964A-
平川彰阿弥陀仏と法蔵菩薩インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 25 1973-11-01 -詳細IB00046961A-
勝呂信静法華経の一乗思想インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 25 1973-11-01 -詳細IB00046963A-
奥住毅中論の論述形式としてのプラサンガ・アーパッティ(I)インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 25 1973-11-01 365-378詳細IB00046974A-
瓜生津隆真アーリヤデーヴァの王道論インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 25 1973-11-01 -詳細IB00046967A-
湯山明宝徳蔵般若に関する若干の問題インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 25 1973-11-01 271-282詳細IB00046968A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage