INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist Manuscripts [SAT] Buddhist Manuscripts

検索対象: すべて

-- 332 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (91 / 8111)  日本 (77 / 68553)  中国 (56 / 18603)  インド (46 / 21101)  日本仏教 (36 / 35065)  中国仏教 (29 / 8875)  敦煌 (28 / 738)  インド仏教 (25 / 8089)  British Library (20 / 23)  ネパール (18 / 353)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西本照真『無量寿観経纉述』の新出写本について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 213-218(L)詳細ありIB00085571A
吉崎一美ラトナムニ・ヴァジュラーチャールヤがラサで書写したネワール仏教写本印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 139-144(L)詳細ありIB00056518A
村西弘行大谷大学所蔵貝葉写本:Āditajātakaについて印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 96-99(L)詳細ありIB00056527A
宮井里佳敦煌諸写本による『金蔵論』巻五、六の解明印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 68-71詳細ありIB00056679A
林寺 正俊版本と異なる日本古写経中の『五王経』印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 22-27(R)詳細ありIB00066107A
落合俊典平安時代の禅籍印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 230-238(R)詳細ありIB00066185A
吉崎一美パンディト・ラトナ・バードル・ヴァジュラーチャールヤが書写したネワール仏教写本印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 45-49(L)詳細IB00076571A
奥風栄弘高貴寺蔵新出の梵文金剛般若経写本について(2)印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 151-154(L)詳細ありIB00079546A
室屋安孝『ニヤーヤ・マンジャリー』写本の欄外注について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 223-226(L)詳細ありIB00088022A
奥風栄弘高貴寺蔵梵文『阿弥陀経』について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 148-151(L)詳細ありIB00089184A
安藤章仁新発見の真仏書写聖教について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 20-25(L)詳細IB00089602A
小林圓照敦煌写本〈悉曇章〉類の特異性印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 36-44(L)詳細ありIB00092995A
定源(王招国)敦煌本『御注金剛般若経宣演』の復元について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 32-35(L)詳細ありIB00092996A
奥風栄弘高貴寺蔵梵文『般若心経』について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 120-123(L)詳細ありIB00092842A
李学竹Abhidharmasamuccayaおよびその注釈(Vyākhyā)の新出梵文写本について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 153-156(R)詳細ありIB00101703A
奥風栄弘高貴寺蔵梵文『普賢行願讃』について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 184-187(L)詳細ありIB00103379A
定源(王招国)敦煌文献より見られる唐代沙門道氤の伝歴印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 45-49(L)詳細ありIB00103716A
八尾史Problems in the sTog Palace Manuscript of the Bhaiṣajyavastu of the Mūlasarvāstivāda-vinaya印度學佛敎學硏究 通号 127 2012-03-25 65-69(L)詳細ありIB00104164A
原田覺敦煌本Rịgs pa drug [cu] paḥi tshịg leḥur byas pa考印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 62-69(L)詳細ありIB00122717A
松岡正次伝日蓮聖人撰「十王讃歎鈔」写本の伝来について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 131-134(R)詳細ありIB00121109A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage