INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Mahā [SAT] Mahā

検索対象: すべて

-- 130 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (62 / 21054)  インド仏教 (22 / 8064)  中国 (18 / 18569)  日本 (16 / 68064)  仏教学 (14 / 8083)  密教 (14 / 2598)  チベット (11 / 3037)  大乗仏教 (11 / 2237)  大日経 (10 / 1175)  パーリ仏教 (9 / 506)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
壁瀬潅雄八十四行者伝ノート密教学 通号 18 1982-10-01 1-25(L)詳細IB00033175A
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(再4)密教学 通号 40 2004-03-31 1-22(L)詳細IB00075892A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(再9)密教学 通号 45 2009-03-15 1-33(L)詳細IB00075887A-
伊藤瑞叡Saddharmaたるsaṃdhā-bhāṣita (随宜説法) の真義をめぐって法華文化研究 通号 8 1982-03-20 59-87(R)詳細IB00023675A-
及川真介大迦葉(Mahā-Kassapa)法華文化研究 通号 13 1987-03-01 1-24詳細ありIB00023695A
南清隆パーリ語theraの意味概念の変遷をめぐって仏教論叢 通号 33 1990-09-06 1-5(L)詳細IB00157435A
馬場紀寿パーリ仏典圏の形成仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 33 2015-03-20 3-23(R)詳細IB00222331A
南清隆人的呼称に冠されるMahāについて仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 337-347(L)詳細IB00044000A
宮崎展昌『阿闍世王経』の編纂事情に関する一考察仏教文化研究論集 通号 12 2008-03-20 26-49(L)詳細IB00219067A
曽根宣雄『往生論註』所説の二身論と『大智度論』所説の二身論について仏教文化研究 通号 51 2007-03-31 26-36詳細ありIB00059301A
山崎泰広『大日経』の如実知自心と阿字観仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 51 1992-03-01 25-36(R)詳細IB00044893A
ハイラーフリードリッヒ西洋的パースペクティーブにおける仏教仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 51 1960-10-18 46-52(L)詳細IB00047411A-
八田幸雄胎蔵法の構成仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 51 1984-08-15 266-303詳細IB00045694A-
小林太市郎唐代の大悲観音仏教芸術 通号 20 1953-12-20 3-27詳細IB00034387A
小林太市郎唐代の大悲観音(二)仏教芸術 通号 21 1954-04-25 89-109詳細IB00034401A
小林太市郎唐代の大悲観音(三)仏教芸術 通号 22 1954-10-01 3-28詳細IB00034402A
松村政雄吉祥天厨子絵より見た南都絵所座の一考察佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 109-115(R)詳細IB00096901A
高田修ガンダーラ美術における大乗的徴証仏教芸術 通号 125 1979-07-25 11-30(R)詳細IB00095216A
森祖道Mahā-Aṭṭhakathāについて仏教研究 通号 8 1979-02-20 87-104(L)詳細IB00033366A-
PindOle HoltenBuddhaghosa―His Works and Scholarly Background仏教研究 通号 21 1992-03-30 135-156(L)詳細IB00033458A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage