INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 命題 [SAT] 命題 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 50 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (28 / 21056)  命題 (11 / 11)  インド仏教 (10 / 8065)  日本 (8 / 68105)  論理学 (8 / 315)  主張命題 (6 / 6)  Dharmakīrti (5 / 353)  ディグナーガ (5 / 226)  中論 (5 / 788)  仏教論理学 (5 / 484)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡部和雄哲学遺産をどう継承するか鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 203-詳細IB00033938A-
田端哲哉説一切有部の基本命題真宗教学研究 通号 2 1978-11-23 72-84詳細-IB00036806A
三枝充悳仏教の「真理」表現の術語と命題宗教研究 通号 177 1964-01-31 74-75(R)詳細-IB00107407A-
西田真因歎異抄における善の問題宗教研究 通号 299 1994-03-31 299-301(R)詳細-IB00092716A-
原愼定日蓮の宗教における善と悪について宗教研究 通号 303 1995-03-31 390-392(R)詳細-IB00111005A-
鞆津照信科学信仰について宗教研究 通号 315 1998-03-30 374-375(R)詳細-IB00109002A-
林鳴宇『四明尊者教行録』における知礼門下の動向宗教研究 通号 327 2001-03-30 187-188(R)詳細-IB00096343A-
秋重義治永平広録考(其二)宗学研究 通号 20 1978-03-31 23-28(R)詳細-IB00069229A-
安斎育郎宗教と科学 通号 26 2007-04-01 111-133(R)詳細-IB00129500A-
谷貞志Pramāṇaviniścaya. III 解釈の問題 [2]高知工業高等専門学校学術紀要 通号 21 1984-08-31 1-16詳細-IB00030911A-
長崎法潤概念と命題講座・大乗仏教 通号 9 1984-07-30 -詳細-IB00049605A-
立川武蔵行為の時間構造と縁起(二)季刊仏教 通号 17 1991-10-15 176-187(R)詳細-IB00156059A-
藤田和正密教福祉学の成立と現象学的命題小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 71-96詳細-IB00059720A-
岩田孝世間上承認された命題による対立命題の否定の可能性奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2 2014-03-30 707-724(L)詳細-IB00128834A-
中村元勇仏教の本領(前承)大崎学報 通号 66 1925-03-10 149-172詳細-IB00022590A-
清水元広『カターヴァットゥ』の論理インド哲学仏教学研究 通号 10 2003-03-20 3-16(L)詳細-IB00037340A-
石飛道子ウッディヨータカラの命題論理学印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 44-59詳細-IB00030239A-
梶山雄一仏教哲学における命題解釈印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 13 1966-10-13 423-438(L)詳細-IB00047135A-
田端哲哉説一切有部の基本命題とsatkāyadṛṣṭi印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 190-193詳細ありIB00004456A
田端哲哉説一切有部の基本命題とvitarka, vicāra印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 328-331詳細ありIB00004601A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage