INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 十論 [SAT] 十論

検索対象: すべて

-- 229 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (133 / 21056)  唯識二十論 (101 / 101)  インド仏教 (70 / 8065)  世親 (59 / 1304)  唯識 (47 / 810)  金七十論 (42 / 42)  日本 (40 / 68105)  仏教学 (38 / 8090)  唯識三十頌 (22 / 203)  中国 (20 / 18582)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
原田和宗表示・含意・期待の理論(III)密教文化 通号 168 1990-01-25 78-43(L)詳細IB00016252A-
加納和雄ゲッティンゲン大学所蔵ラーフラ・サーンクリトヤーヤナ撮影梵文写本Xc 14/1、Xc14/57について密教文化 通号 212 2004-03-21 35-54(L)詳細IB00081023A-
氏家昭夫識論における根と種子密教思想:高井隆秀教授還暦記念論集 通号 212 1977-10-10 181-193詳細IB00046521A-
中川英尚『楞伽経』と世親唯識密教学研究 通号 15 1983-12-21 69-82(R)詳細IB00108163A-
北條賢三智幢法住の仏教観と施策密教学研究 通号 31 1999-03-30 47-67(R)詳細IB00109775A-
氏家昭夫識論における根と種子密教学 通号 13/14 1977-10-10 181-193詳細IB00033133A-
今西順吉『金七十論』の本文批評前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 13/14 1991-10-30 417-427(L)詳細IB00043614A
斎藤明ナーガールジュナにおける自我とニルヴァーナ前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 13/14 1991-10-30 181-196(L)詳細IB00043597A
湯田豊ヴァスバンドゥの「唯識二十論」法華文化研究 通号 32 2006-03-20 1-71(R)詳細IB00218837A
伊藤瑞叡比較哲学の根本問題(その二)—真理と認識—法華文化研究 通号 37 2011-03-20 37-100(R)詳細IB00218644A
福田琢『成実論』の学派系統北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 37 2000-02-29 539-564(R)詳細IB00050222A-
沢田謙照法然上人の釈尊観法然仏教の研究 通号 37 1975-10-01 421-448(R)詳細IB00054760A-
笹田教彰地蔵信仰の変容と中世仏教佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 399-418(R)詳細IB00136024A
春日井真也文学博士 宇井白寿 成唯識宝生論研究佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 19-19(R)詳細ありIB00123404A
川崎信定仏教道徳の学としての確立仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 3 2008-11-30 75-88(L)詳細IB00082118A-
兵藤一夫初期瑜伽行派による極微説批判(一)仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 3 2005-11-26 289-313(R)詳細IB00083601A-
五島清隆『十二門論』和訳と訳註(第8・9章、第11、12章)仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 1-37(L)詳細IB00162416A-
早川進唯識実存分析論研究(博士論文要旨)佛敎大學大學院研究紀要 通号 5 1977-03-14 194-222(R)詳細IB00016727A
近藤伸介唯識はいかに他者を語るか佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 35-48(L)詳細IB00192220A-
金英子ハングル訳・渡辺隆生著『唯識三十論頌 解読研究』上〔2〕仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 45 1997-06-30 758-731(L)詳細IB00044395A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage